2008年2月11日 夕食(レンジ麻婆豆腐)

0
Nice!

イメージ 1オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。【ひとこと】電子レンジクッキングの大御所=村上祥子さんのレシピを参考に、分量も配合も、あれこれ我が家流に変えて、レンジで麻婆豆腐を作りました。夫と7歳から好評、3歳も残さず食べました♪“超”のつく簡単麻婆、次に作る時には、子ども達に伝授しちゃおう。★レンジ麻婆豆腐 ◎材料  ・水…1カップ(私は1/2カップでも良かったと思いましたが、家族からは「つゆだくで良い」と)  ・長ねぎの青い部分(小口切りorみじん切り)…約5〓×3本分  ・しょうが(すりおろす)…1かけ  ・にんにく(同上)…1かけ  ・豚ひき肉…120g(100〜200g。お好みで)  ・オイスターソース…大さじ1  ・しょうゆ…大さじ1  ・みそ…大さじ1  ・砂糖(素精糖)…大さじ1  ・片栗粉…大さじ1  ・木綿豆腐…1丁(400g)  ・ラー油…好みで   *本当は、豆板醤を他の調味料と一緒に入れるのですが、始めから辛くすると    子ども達が食べられないので、辛味が欲しい人だけ、後からかけています。 ◎作り方   〓耐熱カップに水を入れ、電子レンジで沸かします。   *ポットのお湯があればそのまま使えばO.K.  〓耐熱ガラスボウル(直径24〓くらい)に、ねぎ、しょうが、にんにく、ひき肉、   オイスターソース、しょうゆ、みそ、砂糖、片栗粉を入れて混ぜ、〓を注いで混ぜます。  〓豆腐を入れて、蓋(or端空けラップ)をして電子レンジで煮るだけ。   *我が家の電子レンジでは、700Wで5分、取り出して1回混ぜ、さらに3分、合計8分でした。 ★里芋田楽 ◎洗って皮つきのまま圧力鍋に入れ、ヒタヒタの水を入れて、専用蓋をセットして  火にかけます。シューと勢い良く蒸気が出始めた瞬間に火を止め、そのまま圧力が下がるまで    放置。茹で里芋は、皮付きのまま冷蔵庫で1週間くらいもつと聞きます。  今日は、味噌とはちみつを同割で混ぜただけの「簡単甘味噌」をつけて食べました。  残りの里芋は、ポリ袋に入れて冷蔵庫に待機。★たたききゅうり ◎すりこ木で叩いたきゅうりに、粗塩をまぶしただけ。  子ども達は、こういうシンプルな食べ方が好き。★にら玉スープ ◎人参(せん切り)…1/2本、にら(小口切り)…1束、水1.2L、  顆粒鶏がらスープ(化学調味料不使用)…大さじ2、しょうゆ…大さじ1/2、塩…小さじ1/5、  こしょう…少々、片栗粉…適宜、卵…1個。  *家で使っている鶏がらスープは、大さじ1当たり3gの塩分を含んでいます。   全体で0.7%の塩分になるように調味しました。★納豆★キムチ★自家製たくあん★今日のパンの試食 ・全粒粉33%のクッペパン(丹沢酵母) ・バター入り丸パン(白神こだま酵母) ・オレンジパン(同上) ・クルミパン(同上) ☆☆☆レシピブログに参加しています☆☆☆<a href="https://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=6716" target="_blank">