2008年2月10日 夕食(ホタテカレー)

0
Nice!

イメージ 1オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。イメージ 2オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。イメージ 3オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。【ひとこと】ベランダに干していた大根の水分が、適度に抜けたので、洗って、切って、漬けました。今回は1月30日から2月10日までの11日間干しました。去年の12月に、7歳が学校の農園で収穫してきた大根を、たまたま干したことから作り始めた自家製たくあん。今日は、塩分の半分をしょうゆに変えてみました。干し加減も、切り方も、味付けも、気分次第で、自由に変えられます。メインの主菜は、昨日、鶏鍋で肉をたくさん食べたので、今日は魚介類の出番。ホタテカレーにしました。★ホタテカレー ◎材料  ボイルホタテ…250g、ホタテエキス…20g、玉ねぎ…2個、じゃが芋…3個、人参…1本、  白ワイン…1カップ、水…3カップ、カレー粉(和高スパイス)…大さじ1、  中濃ソース/しょうゆ(orオイスターソース)/トマトケチャップ…大さじ3ずつ、  顆粒コンソメ(化学調味料不使用)…1本、とろけるチーズ…40g、  片栗粉…大さじ1(2倍の水で溶く)、バター/チョコレート(隠し味として)…適宜。 ◎作り方  ・ホタテエキス+ワイン+水+顆粒コンソメで野菜を煮たら、   ホタテを入れて火を通し、調味料で味を調えていくだけです。   *ホタテエキスは、ホタテとセットで袋に入っていました。★サラダ ◎レタス、きゅうり、自家製ゴマドレッシング。  *きゅうりは、3歳が切ってくれました。   「いただきます」の挨拶の後、真っ先にサラダを食べた3歳です。★卵納豆★キムチ★自家製たくあん ◎材料  ・干し大根(今日は輪切りにしてみました)…約600g  ・素精糖…30g(大根の5%糖分)  ・塩…3g(大根の0.5%塩分)  ・しょうゆ…大さじ1(しょうゆ大さじ1=塩分3g。大根の0.5%塩分) ◎作り方  ・切った大根と調味料をボウルで混ぜ、空き瓶に入れておくだけ。   始めは、逆さまにしておきます。★3分づき米ご飯★丹沢酵母の炊飯器食パン☆☆☆レシピブログに参加しています☆☆☆<a href="https://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?i