一昨日は帰宅して、そのまま撮影の準備をしていたら朝に・・・
更新できないでいてすみません。そして来ていただいた方、ありがとうございます。
家で作るコロッケはいわゆる小判型じゃなくて、小さい丸い形が好き。
お弁当用にもなるし、お皿に盛っても寂しくないし、そしてやっぱりかわいい^^
いつだか、娘がお店に並ぶコロッケを見て、”あれ、ころっけなの?おおきいねー”とビックリしてた。
ウチの形を覚えててくれてるんだな。なんだか嬉しい。
そして昨日の献立。
鮭コロッケ。
アスパラと生ハムのマリネ。
コーンスープ。
シーフードミックスのサラダ。
パン・・・が良かったけどやっぱりご飯。
そして何故かイチゴ大福。
***鮭コロッケ
塩鮭・・・1切れ
じゃがいも・・・3個
おろし生姜(なくてもOKだけど、脂の乗った鮭が少しサッパリしました)・・・小さじ1
塩コショウ・・・少々
卵・薄力粉・パン粉・揚げ油・・・適量
1)ジャガイモは半分に切って茹で、やわらかくなったら皮を除く。
2)ジャガイモを茹でている間に鮭をグリルかフライパンで焼き、ほぐす。
3)1と2をあわせて生姜と塩コショウで調味する。(鮭がパサパサな時は生姜のかわりにマヨネーズで旨みを補ってもOK)
4)薄力粉、卵、パン粉の順に衣をつけて180度の油で揚げる。
***続きは育児日記です。