【材料】
・ぬるま湯(35℃くらい)…1カップ
・白神こだま酵母…小さじ1
・砂糖(素精糖)…大さじ1
・塩…小さじ1
・国産強力粉(生活クラブ)…270g
・ロースト胚芽…30g
・オーガニックレーズン(お湯で戻してザルに取り、ペーパーで水気を抑えました)…60g
【工程メモ】
・生地作り…〓炊飯器の内釜にぬるま湯を入れ、酵母を振り入れてしばらく放置後溶かします。
〓砂糖、塩、強力粉、ロースト胚芽を入れて混ぜます。
〓内釜の中で5分間ほど練ります。
*普通のパンのように、グルテン膜がしっかりできていなくてもO.K.
〓レーズンを万遍なく混ぜたら、表面を張るように丸めて内釜に入れます。
・フロアータイム…保温ボタンを押して5分温めた後、スイッチOFFでそのまま50〜60分放置。
・ベンチタイム…なし
・成型…8分割して丸め、内釜に戻しました。
・ホイロタイム…保温ボタンを押して5分温めた後、スイッチOFFでそのまま放置30分。
・焼成…普通炊飯1回の後、裏返して早炊き炊飯1回。
【ひとこと】
昨日に引き続き、ヘルシー系の炊飯器パンです。
小麦胚芽は、創健社の焙煎小麦胚芽(扁平又は粉末)。
会社に問い合わせたところ、
「カナダ産だけど、残留農薬検査には合格している」と言われたものです。
小麦胚芽は全粒粉と違って、多く入れるほど良いというものではなく、
10%程度という標準使用量を守ったほうがいいような気がします。
「こういうパンがあると、食べ過ぎて太るんだよなぁ」と夫に言われました。
…体にいいのか悪いのか、どっちなんでしょう???
☆☆☆レシピブログに参加しています☆☆☆
<a href="https://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=6716" target="_blank">