昨日の2月6日水曜日の晩御飯
*ブロッコリーと鶏肉のとり〜り卵丼
*イカの黒酢あん炒め(赤、黄色、オレンジのパプリカ入り)
*ママ友に戴いたじゃこてん
*カボチャのカレーバタ煮
*セロリの佃煮
野菜いっぱい♪
ブロッコリーを買うときは、芯を見てね。
真ん中に穴があいていたり(スが入ってる)、茶色く変色していなくて、持ったときにずっしり重く、花蕾の部分が小さくしまっているもの、緑が濃いものを選ぶこと。
花が咲いてたり、蕾部分が黄色っぽくなってしまっているものは、熟しすぎたもので味も歯ざわりも良くないです。
買ってきたらすぐに使うのが一番!
切った部分から木化していってしまうから、せっかく食べられるはずの茎をいっぱい切らなきゃいけなくなってしまうから。
茎は固い部分は皮をむいて、こうして繊維を断ち切るようにして切ると、驚き!タケノコちっくな歯ごたえで美味しいのでオススメ♪
小房にわけ、茎はこうして切り、塩をひとつまみ入れた熱湯でさっと茹でて使います(茹でた後は水にはさらさないでね)。
ビタミンCやカロテン、カルシウムや鉄分なども豊富に含まれているブロッコリー、旬は冬から春先まで。
今がまさに旬です。
切る時に子どもの口のサイズに合わせて切ってやると、ぱくぱくと抵抗なく食べやすいみたいです。
「基本的に俺って何でも食べられるやん?
文句も言わへんし。」
(゚Д゚)ハァ?
どの口が言うてんねんっ(`д´)―С<´△`)
と、以前に「いやそれは違うやろ」と、オットの大きな勘違いを指摘したことがあったが、そう、実はうちのオットは自称「何でも食べるいいオット」らしい。
妻に言わせると、うちのオットはまず刺身以外で出される魚が嫌いだし、刺身だってヒカリモノは食べられない。
焼いた魚はブリと鮭くらいしか食べられず、鯖や秋刀魚なんて出した日には・・・・(以下省略)
それでもたま〜に、ごくたまに魚料理(って言っても到ってシンプルに焼くだけ系じゃないとダメだが)を出すが、そうすると骨をいちいち取って差し上げなければならないという、とっても妻冥利に尽きる特典つきil||li _| ̄|● il||li
みそ汁以外の料理に味噌を使うのも嫌いだし、酸っぱいのもダメ。
ワカメとか切り干し大根とかも嫌いだし、大体煮物が嫌いだ。
肉じゃがはジャガイモメインなのでおかずとはみなしてもらえず。
基本的にオットは3食カレーのみで生きていけると豪語するほどなので(そのカレーですら基本的な野菜以外をいれることは禁じられている)、オットの体はほぼカレーで出来ているんだろう。
それと、肉。
オット曰く、一日働いてやっと帰ってきて、一番の楽しみがこの妻の手料理なんだと。
なのに、野菜だの魚だのが並べられていると、ガクーーーンとこうなんていうか、ガックリ?そう、がっくりするんだと。
晩御飯が楽しみだって言ってくれてるんだし、ま、騙し騙し野菜を食べてもらおうじゃないか、気分よく。
ってな我が家の食卓事情を踏まえて・・・・さて昨日(前置き長ッ)のこと。
ブロッコリーのことをあまり好意的に思っていないオット(結婚前は野菜と言えばレタスさえ食べていればいいと思っていたオット)、前日にもブロッコリー料理を食べさせられたからか昨日はさすがに
「今日はついにご飯の上までブロッコリーまみれか( ̄Д ̄;;」
と呟いていた。
(´∀`)アハハ/\/ \
そうとも!ご飯の上は真緑。
ブロッコリーブロッコリーブロッコリーブロッコリー肉ブロッコリーブロッコリーブロッコリーブロッコリー肉ブロッコリーブロッコリーブロッコリー
今日あたり、肉肉しい料理を出してやらねば・・・(-公- )
母ちゃん頑張れの応援クリックはコチラから
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
※バナーをクリックできないよ!というあなたはコチラからお試しください!いつもありがとうヽ(´▽`)/
人気blogランキングへ
※こちらも参加してます→レシピブログ
続きはメイさん日記