【材料】
・ぬるま湯(35℃くらい)…1カップ
・白神こだま酵母…小さじ1
・砂糖(素精糖)…大さじ1
・塩…小さじ1
・国産強力粉(sala粉)…200g
・国産全粒粉…100g
【工程メモ】
・生地作り…〓炊飯器の内釜にぬるま湯を入れ、酵母を振り入れてしばらく放置後溶かします。
〓砂糖、塩、強力粉、全粒粉を入れて混ぜます。
〓内釜の中で5分間ほど練ります。
*普通のパンのように、グルテン膜がしっかりできていなくてもO.K.
〓手に取り、表面を張るように丸めて内釜に戻します。
・フロアータイム…保温ボタンを押して5分温めた後、スイッチOFFでそのまま50〜60分放置。
・ベンチタイム…なし
・成型…丸めなおすだけ。
・ホイロタイム…保温ボタンを押して5分温めた後、スイッチOFFでそのまま放置30分。
・焼成…普通炊飯1回の後、裏返して早炊き炊飯1回。
【ひとこと】
毎日楽に続けられるパンづくりとして、炊飯器パンはポイントが高いと思いますが、
続けて食べても安心、という配合で作らなければ、ナンセンスと言われても仕方ありません。
今日は、オールワンの基本配合を一部全粒粉に変えて、
こんなパンを焼いてみました。
夫から「今日のパン、うまいねぇ」と言われてニンマリ♪
放射線状に切って(ケーキカット)もいいし、
縦長に切って、普通の食パンのような使い方も可能。
いろんな炊飯器で焼いてみたいけれど、
それが叶わないのが残念です。
☆☆☆レシピブログに参加しています☆☆☆
<a href="https://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=6716" target="_blank">