簡単ぶり大根。

0
Nice!

冬にぴったり!
ぶり大根を作りましたよ~

以前ご紹介したのは炊飯器で作るぶり大根

炊飯器でもほったらかしで出来上がるので簡単ですが、
今回はご飯を炊飯していたため、
フライパンを使って短時間で作りました

先日アップしたおでんのときのように、
大根を電子レンジで加熱して煮込み時間を短縮しています

材料(2人分)
*ぶり切り身・・・・・2切れ
*大根・・・・・・・・1/4本

*しょうが・・・・・・薄切り3枚
*水・・・・・・・・・150cc
*酒・・・・・・・・・50cc
*昆布茶の素・・・・・小さじ1/2

●砂糖・・・・・・・大さじ2 1/2
●みりん・・・・・・大さじ1
●しょうゆ・・・・・大さじ2~3(お好みで)

作り方
①ブリを食べやすい大きさに切り、塩を振って10分おく。熱湯にさっとくぐらせ、水に落とし表面を洗い、水気を切る。
※湯につけすぎるとブリの旨みも無くなるので表面が白くなる20秒以内で取り出す。
②大根は皮をむいて乱切りにし、1/4程度を残してすりおろす。乱切りにした大根を皿に並べラップをし、電子レンジ(500W)で5分加熱する。
③フライパンに①のブリ、②のすりおろしと乱切り大根、しょうが・水・酒・昆布茶の素を加えて落としぶたをし、ひと煮立ちさせる。
④沸騰したら弱火にして、砂糖・みりん・しょう油を加え、落し蓋をして10分煮たらできあがり。

一旦冷ますと大根に味が染み込みますよ

甘めの味付けなので、お醤油をお好みで調節してください。

すりおろし大根入り、ブリの旨味たっぷりの煮汁で、
またまたごはんをおかわりして食べちゃぃました~~っ

ご協力クリックありがとうございますっ