鶏すり身の煮物

0
Nice!

鶏すり身の煮物
材料:
鶏すり身(鍋用) 1パック
こんにゃく  1パック
しめじ   1パック
たまご   2個
だし汁   2カップ
しょうゆ   大さじ2
みりん   大さじ1
砂糖   小さじ2
酒    大さじ1
かつお節   適量
サラダ油  小さじ1/2

1、こんにゃくはこっぷの口などでちぎり、しめじは石づきを取り除き小房に分ける。卵は水から12分茹でゆで卵にし皮をむく。
2、鍋にサラダ油をひき、鶏すり身を大さじスプーン1杯分をすくいながら鍋に加え両面に焼き色をつける。
3、2の鍋にこんにゃく、しめじを加え油が回ったらだし汁、みりん、酒を加えひと煮立ちしたら砂糖、しょうゆを加える。
4、煮汁の量が半分になるまで煮込んだらかつおぶしを加えざっと混ぜ合わせる。器に盛りつけて完成。

ポイント
鍋用のすり身は鍋だけでなく、すり身として応用が利きます。今回は具材としての役割のほかに、すり身自体からも煮ることでうまみを引き出しています。

今回の煮物、結構味が濃く仕上がります。濃いのが嫌いな方は、かつおぶしを入れずに半量になったところで火を止め1時間ほど置いておきましょう。

煮物は冷える時に味の入るものです。煮込むのではなく、寝かせることで味が染み込む。これは基本の知識なので今後煮物を作るときは覚えておきましょう!