【ひとこと】
「珍しく甘そうだね」と夫。
今日は土曜日、子ども達3人&私の日ですが、午前中、久しぶりに台所の大掃除をしました。
(7歳はお手伝い、3歳と2歳はお手伝いごっこ)
ひと汗かいたら、何だかとーっても甘いものが食べたくなってしまって、
テキトーレシピ(レシピを探さず、想像力とカンを頼りに)で
カスタードロールを作ることに。
ザクッと作った地味なケーキ(きび砂糖を使っているので色がパッとしません)ですが、
今日求めていた甘さが得られて、体と心がホッと休まった気がします。
【材料と作り方】
スポンジ生地
・卵…2個
・きび砂糖…50g
・小麦粉(国産薄力粉)…50g
カスタードクリーム
・小麦粉(国産強力粉)…大さじ2
・きび砂糖…大さじ4
・卵…1個 ←普段は卵黄2個で作っていますが、卵白を残したくない時は全卵1個で作ります。
・牛乳…1カップ ↑サッパリした味になります♪
〓先ずはスポンジ作り。
ボウルに卵と砂糖を入れてハンドミキサーで5分間泡立てます。
*持ち上げた時、8の字が書けるくらいもったりするまで。
〓小麦粉を振り入れてゴムベラで切るように混ぜたら、クッキングシートを広げたバットに
流し入れ、180℃で10分焼きます。
〓焼けたら布巾をかけて冷まします。
〓続いてカスタードクリーム。
小さな耐熱ガラスボウル(iwakiのリップボウルを使っています)に小麦粉と砂糖を
入れて小さめの泡だて器で混ぜ、卵を割り入れて混ぜます。
〓少しずつ牛乳を入れて混ぜ、全部混ぜたら、ふんわりとラップをかけて
500Wの電子レンジで3分加熱。
〓取り出して混ぜ、さらに1分加熱。
〓取り出して混ぜ、必要ならさらに1分(今日はここでは30秒にしました)加熱。
〓取り出して混ぜ、外したラップをピタッとくっつけて(落としラップにして)冷まします。
*保冷剤&水で急冷ましました。
〓スポンジをはがして別のクッキングシートにのせ、クリームをぬって巻きます。
〓冷蔵庫で冷しながら、夫の帰宅(今日は早いと聞いていたので)を待って、
16時に皆でお茶にしました♪
☆☆☆レシピブログに参加しています☆☆☆
<a href="https://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=6716" target="_blank">