2008年1月31日 ミニメロンパン(白神こだま酵母) 

0
Nice!

イメージ 1<br />
オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。【材料】 8個分
パン生地(オールワンの半量)
 ・ぬるま湯(35℃くらい)…1/2カップ
 ・白神こだま酵母…小さじ1/2 
 ・素精糖…大さじ1/2
 ・塩…小さじ1/2
 ・国産強力粉(sala粉)…150g
メロン皮
 ・バター…20g
 ・素精糖…大さじ3
 ・卵黄…1個 
 ・国産薄力粉…大さじ5

【工程メモ】   
・生地作り…〓ぬるま湯に酵母を振り入れ、しばらく放置後、溶かします。
      〓砂糖、塩、小麦粉を入れて、箸でひとまとまりになるまで混ぜ、
       まな板に取り出してボウルをかぶせて、ひと休み(5〜10分)。
       *ひと休み中にメロン皮を作ります。上から順にホイッパーで混ぜ、
        粉だけゴムベラに代えてサックリ混ぜます。
        8分割して丸め、蓋付き容器に入れて冷蔵庫へ。
      〓まな板(縦長におきます)の上で、縦にこすりつけるように約5分こねます。
      〓グルテン膜を確認したら、表面を張るように丸めてボウルに入れ、
       ボウルに合った蓋(鍋蓋)をかぶせて発酵へ。
・フロアータイム(一次発酵)…35℃のオーブン発酵60分。  
・ベンチタイム…8分割して丸め、ボウルをかぶせて5分放置。
・成型…打ち粉(強力粉。分量外)を振ったまな板の上でメロン皮を伸ばし、丸め直した生地に
    すっぽりかぶせるだけ。斜め格子の筋を入れて天板に並べます。
・ホイロタイム…天板と同じサイズの網を逆さまにしてのせ、上からぬれ布巾をかけてオーブンへ。
        35℃のオーブン発酵10分→スイッチOFFでそのまま放置20分→
         室温に出して放置10分(合計40分)。
・焼成…180℃に予熱したオーブンに入れ、160℃で14分。

【ひとこと】
メロンパンは子ども達の大好物。
一般的な作り方は、バター&砂糖たっぷりの生地で作ったパンに、
同じくバター&砂糖たっぷりのクッキー生地をかぶせるというもの。
パンというより、ケーキの仲間という気がします。
今日は、オールワンのシンプル生地に、簡単計量のクッキー生地をのせるという
“メロンパン実験”をしてみました。
家の家族からは、無事、好評♪♪♪
メロン皮の“簡単”計量というのは、こんな風です。
・バター…20g →200gを20分割したものを2かけ取り出しただけ。
・素精糖…大さじ3 →本当は30gなのですが、家の砂糖は、大さじ1=約10gなので計量スプーンで。
・卵黄…1個 →本当は全卵15gですが、溶き卵を計るのって、なかなかピタッとあわせにくいので、
        卵黄1個をポトン(卵黄1個は10gくらいですが、これでも良いと分かりました)。 
・国産薄力粉…大さじ5 →45gですが、大さじ1=約9gなので大さじでパッパと。1杯ずつ茶漉しに入れ、
             大さじで混ぜてふるい落としながら入れました。
             

☆☆☆レシピブログに参加しています☆☆☆
<a href="https://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=6716" target="_blank">