でも、今回はお菓子と言っても極簡単に、チョコをコーティングしただけのもの。。
それでもこんなに可愛いのは、やっぱり小粒苺の力ですね!
その昔、某老舗フルーツ屋で働いていた時に、よくこの「苺のチョコレートがけ」を作っていたのですが、その時は大ぶりの高級苺を使っていたので、実はあまり私好みではなかったのです。。。
やっぱり私はこのコロン♪とした形が好き。それにツヤツヤの赤。そこにチョコレートの高級感が加われば、どんなお菓子にも引けをとりません。
もちろん、味だって間違い無し。
甘酸っぱい苺とチョコの組み合わせは本当に美味しい!
この食べ方は、特にヴァレンタインデーとかそういうのは関係無く、苺の美味しい季節には是非試していただきたいです。
この際、難しいテンパリング(チョコレートの温度調整)などは無しにして、楽な気持ちで作ってみてくださいね♪
作り方は簡単☆
水道の蛇口から出る一番熱いお湯で、細かく刻んだスィートチョコをじっくり湯煎にかけて溶かします。そこに苺を浸し、クッキングペーパーの上で乾かしてください。(すぐに固まります)
可愛く見せるコツは、苺の葉っぱを反り返らせてあげて、活き活きとした表情を作ってあげる事です。
前回作ったトリュフと一緒に箱詰めしたら、贈り物にもいいかな?なんて思いました。^^
*こちらの二つのランキングに参加しています。これからの励みになりますので、応援の「ポチッ」よろしくお願いいたします。^^↓
きょうのむすこっち。
朝からバタバタせわしなく動きまわっていました。
リトミックの方は来月に「踊りの発表会」があるそうで、みっちり踊りの練習。
テーマは「忍者」で、衣装もみんなで作ります。
踊りはかなり不安な出来だけど、先生も楽しむ事に意義があると言ってくださったので、無理せず楽な気持ちで取り組んでいます。
そしてサッカーの方は、またもやイヤイヤ。。。
なのに。
終わった後にひとこと、「サッカー楽しかった!」
もう笑うしかなかったです。(笑)
好きなんだか嫌いなんだか。。
でも、まだ続けられそうで良かった!