【ひとこと】
朝の内に作って、夕方まで鍋に入れておいた主菜です。
味も食感も出来立てより↓かもしれませんが、
時間の使い方を見直す中で、朝、集中的に家事を済ませる方法を
試すことにしたのです。
昔、習ったレシピは、しっかり油を使う「家常豆腐」でしたが、
気づけば、油を使わずに作る我が家流に変化。
仕上げの化粧油(ごま油orラー油)だけは、チラッとかけてもよかったナ。
★ローオイルの家常豆腐 ←子どもO.K.♪
◎豚コマ切れ…170g、塩…ひとつまみ、おろししょうが…1かけ分、片栗粉…少々、日本酒…50ml、
厚揚げ(1口大に切る)…大1枚、人参(短冊切り)…1/2本、ピーマン(小さめの乱切り)…2個、
キャベツ(小さめのざく切り)…5枚、味噌/しょうゆ/素精糖/日本酒…大さじ1ずつ、
鶏がらスープ(化学調味料不使用)…小さじ2。
〓豚肉に塩とおろししょうがをもみ込み、片栗粉をまぶします。
〓中華鍋にお湯を沸かし、ピーマンをサッと茹でて取り出し、人参を固ゆでしたら
厚揚げを入れたザルにあけます。
〓中華鍋に日本酒50mlを入れて火にかけ、〓を入れて火を通します。
〓キャベツを入れて炒め、人参と厚揚げも入れたら、調味料を入れて炒めます。
*今日は、夕方までこのまま放置。
〓火をつけて温め直し(水分が多ければ水溶き片栗粉でとじる)、ピーマンを入れて盛り付け。
*ピーマンは鍋に入れっぱなしにすると色が悪くなるので、取り分けておきました。
★酢れんこん ←2歳大好き。「おかあり(お代り)」も♪
◎レンコン(スライサーで薄切り)…小2節、
りんご酢/素精糖…大さじ2ずつ、塩…小さじ2/5。
・レンコンをサッと茹で、酢+砂糖+塩に漬け込むだけ。
*これも朝の内に作っておきました。
★なめことお揚げとふのりの味噌汁 ←子どもO.K. 特に2歳が大好き(味噌汁ガールなので)♪
◎煮干し、なめこ、油揚げ、味噌汁用ふのり、田舎味噌。
★納豆
★キムチ
★自家製たくあん
★5分づき米ご飯
◎子ども達の胃腸に優しいように、5分づきで様子を見ています。
★炊飯器蒸しパン(今日の試作の試食)
◎ジャムをぬったり、チーズを挟んだりして食べました。
☆☆☆レシピブログに参加しています☆☆☆
<a href="https://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=6716" target="_blank">