2008年1月29日 夕食(カナッペ、ほか)

0
Nice!

イメージ 1<br />
オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。イメージ 2<br />
オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。イメージ 3<br />
オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。イメージ 4<br />
オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。【ひとこと】
カナッペブレッドを焼いたので、パンの夕食にしました。
夕食の主食がパンだけ…というのは、珍しいことです。
(ご飯とパン、両方食べることは、しょっちゅう)
さて、載せる具ですが、どうしてもタンパク系に人気が集中しがち。
スライス人参ときゅうりを載せることを約束にして、
じゃが芋たっぷりのスープと一緒に、ワイワイ食べました。
金平も、なかなかパンに合いました。
パンの1番人気はくるみ、2番はレーズン。
オレンジピール入りとピーナツクリーム入りは、
トッピングとの相性が悪いのか、人気低迷。
【体調メモ】
朝の内だけ、2歳が37.8℃の熱。昼過ぎから平熱に(インフルエンザではなかった)。
3歳は、2歳の病欠に便乗して、保育園をお休み。
2人とも鼻水は、止め処なく。
7歳のリハビリ(左腕骨折)は順調。まだ完全には伸びないけれど、大分伸ばせるように。
骨折中は右手だけで練習してきたピアノも、一昨日から両手で。

★カナッペ
 ◎カナッペブレッド&プレスリーブレッド(詳しくはパンのカテゴリをご覧下さい)、
  スライス人参(オリーブオイルを入れた湯でサッとボイルしました)、スライスきゅうり、
  ゆで卵、ロースハム、スライスチーズ、マヨネーズ、ケチャップ、ソフトバター(カルピス)、
  ごぼうの金平。
★じゃが芋のローオイルポタージュ
 ◎じゃが芋…5個、玉ねぎ…1個、水…3カップ、顆粒コンソメ(化学調味料不使用)…2本、
  カレー粉(和高スパイス)…大さじ1、スキムミルク…大さじ5、塩…適宜。
  *じゃが芋と玉ねぎと水1カップを圧力鍋で加熱し(5分加圧→自然放置)、
   冷めたらミキサー(フードプロセッサにメタルブレードをセット)で混ぜ、
   鍋に入れて、他の材料と合わせて温めただけです。
★キムチ
★納豆
 *洋食っぽい日でも、納豆とキムチはいつでも貴方(夫)のそばに。

☆☆☆レシピブログに参加しています☆☆☆
<a href="https://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=6716" target="_blank">