鶏肉と茄子のバジル炒め

0
Nice!

20080125torinasubasil.jpg

 株価かなり戻しました。一方で電力と都市ガスが大幅値上げというんだから参ってしまいます。代替エネルギーの開発に早く成功して欲しい限りです。

 さてバジルってやっぱり自分で栽培して、使いたい時に使えると便利だなとつくづく思います。スーパーで一袋購入すると独身的には、後半バジルペーストを作るには少ないんだよな~って感じでちと持て余してしまったりすることもたまに。そんな訳で折角買ったのに悪くなる前に使い切るべく、鶏肉と茄子をアーリオ・オーリオにしてそこにバジリコを投入しただけなんです。でもなかなか美味しかったです。
 文章書いていてアーリオ・オーリオはイタリア語読みなのにバジルだと英語読みだから変だな〜と思って何となくそこだけバジリコにしました。

<この料理を作っていて迷った点>
 ・バジルに火を通すべきか否か? 
   → 炒めた後にフライパンから出して和えてもいいのでは!?

 ・面倒だったからみじん切りにしたけどペースト(ソース)にするべきか?

<材料(独身分)>
 鶏肉・・・・・・・・100g
 茄子・・・・・・・・1本
 バジル・・・・・・・10枚位(ほんとはあるだけ)
 にんにく・・・・・・1/2粒
 オリーブオイル・・・大さじ2
 塩・・・・・・・・・少々
 胡椒・・・・・・・・・少々

<作り方>
 1)鶏肉は一口大に切って塩・胡椒をして5分位置きます。

 2)フライパンにオリーブオイルを入れたら潰したにんにくを投入。弱火で香りを
  引き出します。(今回はみじん切りにしてしまいましたが、焦げるので違う方法を記載)

 3)鶏肉を皮の方を下にして置いて焼きます。

 4)皮が焦げ始めたら乱切りした茄子を放り込んで炒めます。肉が硬くならなく
  茄子も火が通り過ぎずに仕上がるタイミングを狙います。(勘といふ)

 5)みじん切りしたバジルを放り込んでさっと炒め、必要に応じて塩・胡椒したら
  フィニート!