【ひとこと】
パンとお菓子の中間のような存在です。
私にとってラスクというのは「フランスパンにバターや砂糖をぬってカリカリに焼いたもの
=パンの加工品」というイメージがあるのですが、始めからラスクのために焼くレシピを
見つけました。
初めてのレシピは、まずは忠実に、というのが、そのレシピに対する礼儀と言う気もしますが、
ついつい、砂糖と油脂を減らしたいという誘惑にかられて、
今日も生地に入れる砂糖と油脂はカット。
焼きっぱなしは、全粒粉の風味が存分に味わえる超シンプルな味。
これはこれでGOODでしたが、家族の好みを考えて、アイシングをかけたら、
みんなの手がスイスイ伸びて、あっという間に減っていきました。
【材料と作り方】
・卵…1個
・牛乳…1/4カップ(約50g)
・オーガニックレーズン…50g
・国産全粒粉…100g
・国産薄力粉…50g
・オリーブオイル(型と手にぬる油)…少々
・粉砂糖…適宜
・牛乳(アイシング用)…少々
〓ボウルに卵を割り入れて泡だて器でほぐし、牛乳とレーズンを入れて混ぜます。
〓ゴムベラに持ち替えて小麦粉(全粒粉+薄力粉)を混ぜたら、手にオリーブオイルをつけながら
小さく丸めて並べます(今日は小さな丸型を使用。型にもオリーブオイルをぬっておきました)。
〓180〜200℃のオーブントースターで30分焼き、機械に入れたまま冷ましました。
〓粉砂糖に極少量の牛乳を混ぜてアイシングをつくり、タラリとかけたらできあがり。
☆☆☆レシピブログに参加しています☆☆☆
<a href="https://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=6716" target="_blank">