手羽元と里芋のごろっと煮

0
Nice!

 
しいたけご飯を作った時の、メインのお料理。
しいたけご飯はやさしい味付けにしたけん、
メインはお味噌でちょっぴり濃い目な味付け。

里芋と手羽元だけを煮込むつもりやったんやけど、
ママが鶏肉を食べられんので、里芋だけになっちゃう。。。

冷蔵庫をのぞくと、こんにゃくが残っとったけん、
ボリュームをだすために、一緒に煮込みましたっ。

写真で解説っ 詳しいレシピは続きでどうぞ。
手羽元と里芋のごろっと煮
 0117_03

材料 4人分 ・手羽元…500g(8本くらい)
・里芋…800g
・こんにゃく…350g

・ゴマ油…小さじ2
・だし汁…550cc

【調味料(A)】
・合わせみそ…大さじ3
・甜面醤…小さじ2
・醤油…大さじ2
・みりん…大さじ1
・酒…大さじ1
・黒砂糖…大さじ2

・長ネギ…適宜
・小葱…適宜

作り方

里芋は火が通りやすく、煮崩れしやすいけん、丸ごと煮込むと。
やわらかく火が通っとるけん、食べるときにはお箸がスーッと通るよ。

材料よりも少ない煮汁で煮込むけん、アクが取りにくいんやけど、
お鍋を傾けたりして、丁寧にアク取りしてね。


普段は一人分ずつ盛り付ける料理が多いんやけど、
この料理は大皿が似合いそうやけん、
大きなお皿にどど~んと盛りつけてみましたっ(○´∀`)ノ゙

白髪ネギはなくても全然OKなんやけど、
白髪ネギを高く天盛りすると、なんとなく上品に。

0117_04
圧力鍋でしっかり煮込んどるけん、身離れがよくて、
とっても食べやすいよ(*´∇`)ノ

0117_06
小さめのまん丸な里芋やったら、もっと作りやすかったんやけど、
でっかい里芋しかなかったと。

それでも切っちゃうと、お鍋のなかでぐちゃぐちゃになるけん、
里芋は切らずに、丸ごと調理!!

やわらかく中までしっかり味が染みとるけん、
お箸もスーッと通るっちゃん+.゚(*´∀`)b゚+.゚

大きなまんまでも、圧力鍋なら調理時間も短縮できちゃうし、
煮崩れないから、盛り付けもきれいに仕上がるのがうれしいと。

お弁当のおかずにもなるけん、
多めに作っておいて、翌日のお弁当にも…♪

ごちそう様でしたっ+.゚(*´∀`)b゚+.゚