材料:
レンコン(水煮) 80g
人参 1/2本
豚肉 50g
しょうゆ 大さじ3
みりん 大さじ2
顆粒かつおだし 小さじ1
水 大さじ3
ごま油 大さじ2
白ゴマ 適量
赤唐辛子 1本
1、豚肉は一口大に切り、人参はいちょう切り、レンコンは薄くスライスする。赤唐辛子は種を取り除いておく。
2、フライパンにごま油をひき、豚肉を炒めていく。軽く火が通ったらレンコン、人参を加える。
3、2に水、顆粒だし、しょうゆ、みりん、赤唐辛子を入れ全体にからませながら火を通していく。
4、煮汁がなくなり照りがでるまで炒め、白ゴマを振る。味が薄いようなら塩(分量外)で味付けする。
5、器に盛りつけて、白ゴマを飾り出来上がり。
ポイント
照りが出るまでしっかりと炒めるのがおいしく仕上げるポイント。汁けが残っていると味がぼけてしまうため照りが出るまでじっくり炒めましょう。
きんぴらは普段のおかずだけではなく、つまみ、お弁当にも使える万能レシピ。ごぼうもおいしいけど、今回のようなレンコンや大根でも作ることができます。
根菜であれば応用可能なので、じゃがいものメークインでも同様のレシピで作れるのでアレンジしたい場合は作ってみてください。