2008年1月13日 夕食(夫の中華海鮮丼)

0
Nice!

イメージ 1<br />
オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。【ひとこと】
我が家では、中華丼というと、夫の出番とほぼ決まっています。
今日は、肉を使っていないので、中華海鮮丼。
安全な中華だし(添加物不使用。アミノ酸やたんぱく加水分解物の入っていないもの)の
買い置きが無かったので、味付けに勧めたのは「ラーメンスープ(生活クラブ製品)」。
明日のお昼に食べようと6食分買ってあるのですが、大体いつも、麺の人数分より
スープの数の方が少なくて済むので、ラーメンスープは残ると分かっているのです。
しょうが・にんにく・ねぎ、という中華の基本3香味で素材を炒め、
味付けはラーメンスープ(1袋+水300ml)で一発O.K.
水溶き片栗粉(片栗粉大さじ1+水大さじ2)でトロミをつけて、
いつもより“白っぽいご飯”に載せて、出来立てをいただきました。
       ↑「何分づきにする?」と聞いたら「7分づき」が夫の指定でした。

★中華海鮮丼
 ◎北海道のシーフードミックス(生活クラブ)、白菜、人参、しょうが、ねぎ、にんにく、ごま油、
  ラーメンスープ(しょうゆ)、水溶き片栗粉、7分づき米ご飯。
★わかめと油揚げの味噌汁
 ◎和風だし(化学調味料不使用)、わかめ、油揚げ、小町麩、豆味噌。
★白いんげんの薄甘煮
 ◎白いんげん豆(乾)…1カップ、水…3カップ、素精糖…大さじ3。
  *豆を戻していなかったので、こんな手順。
   圧力鍋で加圧30分→自然放置→炊飯器に入れて普通炊飯1回(砂糖は炊飯前に入れました)
    →鍋に移して水分を飛ばす。
★納豆
★塩辛
★キムチ

☆☆☆レシピブログに参加しています☆☆☆
<a href="https://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=6716" target="_blank">