「ガレット・デ・ロワ」とは「王様のお菓子」
1月6日、キリストの 公現祭の前後に食べるフランスの伝統菓子で、
アーモンドクリーム入りの素朴な味わいのパイの事です。
パイの中にはフェーブ(そら豆の意)と呼ばれる陶製の小さなおもちゃが入っており、
切り分けて食べる時にフェーブの入ったパイに当たった人は
「その1年、幸運が続く」といい伝えがあるというお菓子なんです。
我が家では昨年このお菓子の事を知って 購入した事がきっかけで
今年も購入して食べました。
購入先は、モンブランで有名な「ANGELINA」
「ANGELINA」では、誤飲等を防止する為に、フェーブはケーキの中に入れず
別に添えてありましたが、その代わりに1粒の「アーモンド」が入っていました。
そのアーモンドが当たったのは・・・・・「主人」
当たった人は、この王冠をかぶって祝福を受ける。との事だったので、
被せてあげて祝福してあげました。(^^)笑
私は、おみくじが「大吉」だったから
これは主人に当たって良かったのかも?^^
これで、この1年ふたりともいいことがありそう♪
日本でも最近では1月上旬に限定発売するお店が多いので
皆さんも来年にでも楽しんでみてはいかがですか?
では、今日も緑のバナーを応援クリックしてくれたら嬉しいです。
よろしくお願いします。(^▽^)