ジュワ〜っと肉汁がほとばしり出るハンバーグ!
美味しいですよね〜 (*´д`*)ハフン♪
ダーリン退院前に、娘のリクエストで作った晩ご飯です。
少々カロリーが高いので、ダーリンは時々しか食べられないんだけど、
「たまには揚げ物やこってり目のものが食べたいよ〜!」と、
やっぱり娘はもう少し頻繁に食べたいみたい。
2人の好みや都合に合わせようと思うと苦労するんですよね(^-^;)
お肉は赤身の豚肉と牛肉をブレンドした合いびきを使いました。
ソースはきのこたっぷりの赤ワイン風味。
以前ミックスグリルでご紹介したものと同じです。
ハンバーグにもバッチリで、レストラン風の味に仕上がります(*^-^*)
お野菜をいっぱい添えて作ってみてくださいね。
あ、目玉焼きもお忘れなく!
人気blogランキングに参加しています。
「ハンバーグ・キノコソース」
【材料】
3人分
*ミンチ(合いびき)300g
*タマネギ1/2個(みじん切り)
*パン粉30g
*牛乳50cc
*溶き卵1個分
*ケチャップ大さじ1
*ブランデー小さじ1/2
*塩コショウ、ナツメグ少々
*サラダ油、バター適宜(焼き用)
*白ワイン又は酒大さじ2
『きのこソース』
*タマネギ大1/2個(スライス)
*しめじ1/2パック、椎茸2枚、又はお好みのきのこで(スライスしておく)
*バター大さじ1(10g程度)
*赤ワイン100cc
*スープ大さじ2(水+粉末コンソメ)
*みりん大さじ1
*基本のトマトソース大さじ3
*ケッチャップ大さじ3
*中濃ソース大さじ3
*ビターチョコ1かけ(あれば)
*塩コショウ
">
【作り方】
1.【ソースを作る】
詳しい作り方はこちらをご覧下さい。
2.【ハンバーグを作る】
ハンバーグ種の詳しい作り方はこちらをご覧下さい。
3.【焼く】
フライパンにサラダ油とバターを熱し、ハンバーグを焼きます。
まず焦げ目が付いたら裏返し、白ワイン(又は酒)を振りかけて蓋をし、
弱火にしてじっくり中まで火を通します。
ぷっくりと膨らんで、中から透明な肉汁が出てきたらOK。
4.【盛りつけ】
目玉焼きを添える場合は、フライパンにサラダ油を熱し、
たまごを割り入れたら蓋をして火を消し、余熱で焼き上げます。
器にハンバーグを盛りつけ、ソースをかけたらできあがり。
お好みで人参のグラッセや、野菜を添えて召し上がれ!
ダーリン、おかげさまで今朝無事に退院してきました!
みなさんどうもありがとうございました(^-^)
昨日は、まだ朝じゃないのかぁ…と、
夜中に何度も目が覚めてよく眠れなかったらしいです。
明日の遠足を待ちわびる子供か!?(笑)
さ〜て、今日の晩ご飯は何にしょうか。
これからお買い物に行ってきます(^-^)
又後ほどゆっくりとコメントも書かせていただきますね!
人気blogランキングに参加しています。
おいしそう〜♪と思ってくださったら
←_ρ( ̄  ̄*)ポチッ♪と一押し
応援どうぞよろしくお願いします!