地味でもやっぱり「和」!ば晩ごはん。

0
Nice!

小さいころから「和」のお食事に馴染んでいたでしでしょうか、やっぱり「和」が大好き☆
美味しいって思うだけではなく、身体がホッとしているかんじがするから不思議、主役はお魚だけれど、作りたかったのはお味噌汁。
何ヶ月か前に行った自然食品のランチでいただいたお味噌汁に、ごろごろっとさつまいもがはいっていて、それがとっても美味しくって。それをマネっこしたのです、
ごろっと大きいのがポイント☆

 応援お願いします♪「こちら

    【西京漬け】
    西京味噌・酒・みりん・漬けるお魚(銀たら・鰆・イカ・生鮭など)

  1. 魚の切身に塩をふってしばらく冷蔵庫で寝かす。
  2. 西京を酒で柔らかくしていき、みりんを加える。
    市販の西京漬けをイメージしながら似たかんじにすると間違いない
  3. 魚からでた余分な水分を拭く。
  4. 冷蔵庫で3日くらい寝かす。
  5. 西京味噌をさっと取り除き(軽く洗ってもOK)焼く。

◆ いつも応援どうもありがとうございます ◆
一日1回のクリック応援がはげみです!
 ◇ 話題が豊富で楽しいブログがいっぱいの 
      にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
 ◇ お洒落で美味しそうで素敵なレシピがいっぱいの(All AboutおすすめサイトW賞受賞)
      Ba_gr_2