おはようございます(*^。^*)今日の仙台はすっきり晴れてすがすがしい朝になってます。これから天気はくずれるのかな?斎藤さんがなんて言ってたのか忘れました(‘ε’)まだまだ頭がお正月なんですよ。。。なんとかせねば。
昨日久々にPCのアップデートをして寝たんですけど、朝起きたら今までWinVistaでのユーザー辞書登録した文字がブログで使えるようになってました。なんでだろう…。アップデートのおかげでしょうか?
なにはともあれこれでおれのトレードマーク的な(;´Д`)←文字が使えるようになります。
いままでこの(;´Д`)文字が使われてなかったのを皆さん気づいてたでしょうか?
おれこの顔文字が好きなんですよねw実はおれのサインにも入ってるんですw笑えるでしょ。
まぁそんなこんなで年明け1週間経ちました。がっおれの頭はまだ初詣にいったまま戻ってきてません。
さて本年一発目の朝日「シェフ7人のおうちレシピ」オフィシャルブログ版を更新してます。毎週この本の連載をさせてもらってます。毎週火曜に発売ですよw本のほうにもおれのレシピが載ってますのでチェックしてくださいね!'''[
ここをクリック]'''
'''失敗のないコク旨ブリのあら煮'''
材料(4人前)
ブリのアラ 500g(身とアラ含め。さっと熱湯に通す)
シイタケ 4個(斜め半分にカット)
長ネギ 1本(3cm程度の長さにカット・素焼きにする)
水 1カップ
市販の鰻のたれ 150cc
生姜 2片(スライス)
鷹の爪 1本(種をとって輪切り・なくてもOK)
'''作り方'''
フライパンか大きめの鍋に水、鰻のたれ、生姜を加えて火に掛けます。煮立ったところに霜降りをしたブリとシイタケ、鷹の爪をを加えてクッキングシートなどを使って落し蓋をつくり強火で煮込んで行きます。途中何回か煮汁をかけながら煮込むといいです。煮汁がなくなってきたら仕上げに素焼きにしたネギを加えて蓋を取って煮絡めて行きましょう。しっかり照りを乗せるように仕上げて出来上がりです。
今回は菜の花を添えてみました青味があるといいですね。
'''ポイント'''
ブリはたっぷりのお湯で一回霜降り(湯通し)すると臭みが無くなります。
セレブはゴボウがあれば一番美味しいかもしれません。鰻のたれは100円程度なので必見です!
〓 宝島社 「こうちゃんの簡単料理レシピシリーズ」累計100万部突破!
〓 ヴィレッジブックス「こうちゃんレシピ 和食がいちばん!」
2007年 5月19日(土)
'''↓↓レシピ本の購入やこうちゃんの日記など↓↓'''
'''レシピブログというところに登録してみました⇒'''[ココをクリックすると見れます]