金沢から帰ってきました。
金沢のお正月はいつも雪、曇り、雨・・・しっとりとしたお天気です。
今年も祖父が庭のミカンを娘がミカン狩りを楽しむように枝の低いところになっている実を残しておいてくれました。
自然に冷凍ミカンになったそのミカンの味は酸っぱくて、薄皮にしっかりした存在感があって、上品ではないけど、特別な”お正月のミカン”の香りがします。
私は結婚するまで神奈川のお正月しか知らなくて、お正月は毎年富士山がきれいに見える晴天のイメージでした。
毎年お正月に帰っているけれど、今3歳の娘にはどんな印象のお正月が残っていくんだろう。
祖父の育てたミカンを美味しそうに食べる娘も、特別な香りを感じているかなあ。
写真はお庭の雪で作った雪ウサギ。
娘が・・・かわいー!といいながら、”チューチュー”って言っていました☆
ネズミに見えたのね。まーいいけど。
***下記事に、主婦の友社”Como”で冬野菜レシピ♪を書かせて頂いています。良かったら覗いてください^^
***続きは育児帰宅日記です。