ナンプラーのうま味が最高!タイのあんかけ麺、ラーナー

0
Nice!

IMGP2514_tn.jpg IMGP2562_tn.jpg
えー、大掃除が完了いたしましたヤミーです。遅いっていうのか早いっていうのか。(笑)
毎年、大晦日も元旦も休み無しなのでお休みの今年は(実家に帰らないし)、思う存分片づけました。ふーすっきり。

そんなわけで、本日のレシピ。
タイの辛くないあんかけ麺です。
中華料理の影響を受けていると思える味ですが、そこはタイ。
しっかりナンプラーの風味をきかせています。

ナンプラーってほんとうま味があって好き♪
独特のにおいがあって苦手、と思われるかもしれませんが、加熱するとマイルドになります。
そしてクセになるうま味があるんです。
このあんかけ麺は食べやすいので、今までタイ料理を敬遠していた方も是非お試し下さい!

レシピではセンレクを使用していますが本来は幅広の麺を使います。
きしめんにも合いますので、米麺が手に入らない方はきしめんでお試し下さい♪

ちょっとナンプラーも試してみたくなっちゃった!なら、クリッククリック!!
レシピブログバナー FC2 Blog Ranking
クリックしていただけるとポイントになって順位がアップしま〜す。よろしくどうぞ!

ラーナー
材料:一人分 調理時間:20分
豚薄切り肉 50g
塩 小さじ1/8
こまつな 40g(1株)
にんじん 20g(1/8本)
玉ねぎ 25g(1/8個)
サラダ油 大さじ1/2
ナンプラー 小さじ2
胡椒 小さじ1/10
水 200cc
センレク 80g
片栗粉 小さじ1
水 大さじ2

作り方
1、豚肉に塩をまぶして3cm幅に切る。こまつなも3cmに切る。
にんじん、玉ねぎは薄切りにする。
2、フライパンにサラダ油を入れ、豚肉を炒め、色が変わったらこまつなの葉の部分をのぞいて1の野菜も炒める。
玉ねぎがしんなりしたらこまつなの葉を加え、ナンプラー胡椒で味をつける。
3、2に水を加え煮立ったらセンレクを乾燥したまま加え、柔らかくなるまで煮込む(2分くらい)。柔らかくなったら麺を器にもり、のこったスープに水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、麺にかけたら出来上がり!