あけましておめでとうございます!
昨年は本当にありがとうございました。
クリスマス以降はバタバタしっぱなしで、
みなさんにコメントもお返しできなくて心苦しく思っています。
忙しいのも少しずつ収まってきたので、そろそろ心機一転!
後ろを時々振り返りつつ、前を見てゆっくりと頑張って行こうと思います(^-^)
今年はこれからダーリンの手術があるんだけど、しっかり治療してもらって、
晴れ晴れとした気持ちで新しい年をスタートできそうです。
その後は甥の結婚式なんかも続くので、もしかして今年は
素敵な出来事ばっかりの年になるのでは?…と期待しています♪
それが現実となるように、家族の笑顔があふれる食卓を目ざして、
みなさん、一緒にがんばりましょうね!!
今年もどうぞよろしくお願い致します(*^-^*)
さて、元旦は実家に帰ってゆっくりと過ごし、
毎年母が持たせてくれるおせちとお寿司を抱えて帰ってきました。
もう80もとっくに超えて、曾孫もいるおばあちゃんになってしまったけど、
親ってありがたいですよね。
娘と2人、食べきれるかなぁと思いながら(^-^;)
晩ご飯はビールで乾杯しながらおせちをつつきました。
私が作ったのは簡単なお煮染めとピクルス紅白なます、
あとはひょうたんの形をしたダシ巻きたまご(これは外せませんw)
ちいさな重箱に詰めてそれっぽい雰囲気に。
鶏ハムとかまぼこはオードブル風に盛りつけてみました。
娘はチーズの入ったかまぼこと棒ダラが大好きで、
これがあったら上機嫌(笑)
ダーリンがいたら、ここに伊達巻きが加わってただろうなぁ(^▽^;)
と言うわけで、実家からおせちを貰って来ると言う事もあって
我が家のおせちは家族の好物のみ!あとはこれにお雑煮が加わります。
元旦は関西風の白みそ仕立てのお雑煮です。
大根と人参、里芋、焼き豆腐に、丸いお餅(焼きません)を入れ、
川海苔を振っていただきます♪
お味噌はたっぷり目、少しトロリとするくらい入っていて、
お嫁に来て初めて食べた時はちょっとビックリしました(笑)
でも、ほんのりと上品な甘さがおいしいんですよ〜(^-^)
2日は私が実家でずっと食べていた、おすまし仕立てのお雑煮をいただきます。
(こちらも後日アップしますね!)
みなさんも「うちのお雑煮」を食べながら
ゆっくりとお正月を過ごしてらっしゃるんでしょうか。
ここ数日、厳しい寒さが続きますね!
出かける時は完全防寒で、風邪をひかないようにお気をつけくださいね。
そして温かメニューでホカホカにお過ごしください(*^-^*)
人気blogランキングに参加しています。
←_ρ( ̄  ̄*)ポチッ♪と一押し
応援どうぞよろしくお願いします!