2008年。あけましておめでとうございます♪

0
Nice!


がんばりました。
あけましておめでとうございます。黒幕実家へのお土産はお節。毎年甘えっぱなしなのだけど、今年は祖母が入院中でいろいろ義母が忙しいということもあり、何かの足しになれば・・・と作ってみました。おせちは、好きなものだけ作っていたのでお重(もどき)に詰めるのは慣れてません。でも出来てみるとお正月らしくていいな。来年からもちゃんと作ろう。じゃーん・・・って程でもないけど。上からみたらこんなです。一番左上の伊達巻・・・失敗してます☆伊達巻用の”巻きす”が1本しかなくて、時間がたってから巻いたら広がっちゃいました。いつもは家族分しか作らなかったから・・・沢山作ろうと思うとまた新しく学ぶこと多いなあ。共に背が曲がるまで・・・そして子孫繁栄。日の出海老と数の子。お得意レシピ♪完璧ローストビーフ→niko22_20071214161024.gif問題あり・・・☆青海苔とチーズの伊達巻。→niko22_20071214161024.gifゴマゴマ伊達巻。→niko22_20071214161024.gif甘いものたち。黒豆→niko22_20071214161024.gif栗きんとん→niko22_20071214161024.gif(ここではクリームチーズとチョコなしの基本形)そして・・・このお重箱風のいれもの・・・実はこーんな小さいのです。小さいのです^^。お問い合わせがあったのでここで・・・小林カツ代さん考案のお重箱。小さい家族にすごく便利。お節ってモリモリ作っても食べ切れなかったりするし、ちょこっと作っても四角いこんなお皿に盛り付ければキリっと気持ちも引き締まる感じ。作ったその日娘が、重箱が可愛いからなのか、イクラを狙っているのか見つめ合う娘とイクラ♪自分の机(?)に持ち出してじーっと眺めていました。両手をそろえて大事そうに。今年もページに遊びにきてくれてありがとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。そして皆様と皆様の大切な人たちにとって素敵な1年になりますように。***続きは育児実家日記です。