2008年1月1日 ぶどうジャムロール(電子レンジ発酵/白神こだま酵母)

0
Nice!

イメージ 1<br />
オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。【材料】 8個分
・ぬるま湯…70g
・白神こだま酵母…小さじ1
・きび砂糖…大さじ1 
・塩…小さじ1/5
・国産強力粉(sala粉)…100g
・ぶどうジャム(国産果実使用)…適宜

【工程メモ】 
・生地作り…村上祥子さんの電子レンジ発酵パンの生地作りを参考にしました。
      〓ガラスのボウルにぬるま湯と酵母を入れ、しばらく放置後、溶かします。
      〓砂糖、塩を順に入れて、小さな泡だて器でよく混ぜます。
      〓強力粉の1/3を入れてよく混ぜたら、箸に持ち替えて残りの2/3を混ぜます。
      〓やっとひとまとまりになるまでざっと混ぜたら、ラップをかけて電子レンジへ。
・フロアータイム…電子レンジ弱(200W)で30秒加熱。その後30℃のオーブン発酵25分。
・ベンチタイム…なし。
・成型…大さじ1の打ち粉を広げたまな板に取り出し、長方形に伸ばします。
    ぶどうジャムをぬって、余分な粉をハケで払いながら巻き、8つに切り分けます。
    平皿にクッキングシートを広げ、その上に切り口を上にして並べます。
・ホイロタイム…大きめのボウルを蓋代わりにかぶせ、お湯を入れた器の上に平皿ごとのせます。
        そのまま20分放置。
・焼成…250℃で天板ごと予熱したオーブンに入れ、200℃で12分。
    *予熱時に天板を入れておいたのは、焼成効率を上げる為です。
    *使用したオーブンレンジは、TOSHIBAのER-B7。
        
【ひとこと】
帰省中につき、実家のオーブンで焼きました。
昨日、同じ生地でチーズプチパンを作りましたが、自分の口には微量しか入らず
生地の味と風味と食感を確認することができなかったので、もう一度同じ生地で焼きました。
が、今日は、ヒドイ鼻づまりのため、香りも味もほとんど分からず、またしても残念。
食感は「おやおやっ、思ったより固いですね」という感じ。
この配合で電子レンジ発酵なので、当然と言えば当然ですが、老化スピードも早いと思いました。
手ごねで、白神こだま酵母の底力発揮のパンを焼きたい気持ちが、ムズムズ。
今年の“初”手ごねは、いつにしようかな?

☆☆☆レシピブログに参加しています☆☆☆
<a href="https://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=6716" target="_blank">