2007年12月28日 文旦ピール食パン(白神こだま酵母/ホームベイカリー)

0
Nice!

イメージ 1<br />
オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。イメージ 2<br />
オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。【材料】
・ぬるま湯(35℃くらい)…1カップ
・白神こだま酵母…小さじ1
・国産強力粉(sala粉)…300g
・素精糖…大さじ1
・塩…小さじ1
・文旦ピール…約60g

【工程メモ】       
 〓パン釜にぬるま湯と酵母を入れ、しばらく放置後溶かします。
 〓〓に強力粉、砂糖、塩を入れて(混ぜなくて良い)、機械にセットし、
  「白神こだま酵母コース」のボタンを選びます。
  *ホームベイカリーは、リーガル社の『キッチンプロ』を使っています。
   「ふつう」の焼き加減を選んだ場合の所要時間は、3時間20分。
 〓ミックスコールが鳴ったら(この機械でこのコースを選んだ場合、開始から25分後) 
  刻んだ文旦ピールを入れて、続きを進めます。
   
【ひとこと】
手作りの文旦ピールをいただきました。
お茶請けに、おやつに、とそのまま食べてきたのですが、残りあと少しになって
皆、ちょっと飽きてしまったのか、この3日ほどは、誰の手も伸びずに残っていました。
オレンジピール入りのパンは時々焼きますが、
文旦ピールもパンに合いそうなので、試してみることにしました。
『オールワンの基本配合(国産強力粉…300gに対して、ぬるま湯…1カップ、
白神こだま酵母…小さじ1、素精糖…大さじ1、塩…小さじ1)』が最近とても気に入ってるので、
今日もそれをベースにしています。
1.5斤型にしては少なめの生地量なので、小さめに焼きあがってます(想定内)。
手ごねをしたり、フードプロセッサで生地を作って残りを手作業にしたり、という
“ゆとり”がない日が続いていて、ホームベイカリーに焼いてもらってばかり。
使うほどに、付き合うほどに、惚れ込んでしまう機械ですが、
焼いてる時に漂ってくる香りは、やっぱりオーブンで焼いたパンの方が
個人的には好きです…。

☆☆☆レシピブログに参加しています☆☆☆
<a href="https://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=6716" target="_blank">