材料:
ホタテ(刺身用) 7~8個
もやし 1パック
片栗粉 大さじ3
A
しょうゆ 大さじ2
みりん 大さじ2
酒 大さじ1
一味唐辛子 適量
白ゴマ 小さじ1
マヨネーズ 小さじ2
塩 適量
サラダ油 大さじ2
1、ホタテは水で汚れをとり水気を切り、1/2にカットする。
2、ホタテの表面に軽く塩をし片栗粉をまぶし、フライパンにサラダ油大さじ1をひき中火で焼いていく。
3、衣に火が通ってきたらAを合わせた調味料を加え、煮立たせながら煮詰めていく。
4、別のフライパンでサラダ油をひきもやしを炒める。塩で味付けする。
5、器にもやし、ホタテも盛り付け、白ゴマ、お好みでマヨネーズをかけて出来上がり。
ポイント
ホタテは排せつ物を出す器官を先に水で洗っておくことで、独特の臭みを消すことができます。
帆立に片栗粉をまぶすことで、とろみのあるソースになるため味が濃く感じるかもしれません。今回のようにもやしや野菜炒めを一緒に作ることでちょうど良いバランスの料理になります。
ほたてのひもだけでも十分できる料理なので、貝柱はお刺身、ほたてご飯に、ホタテのヒモの部分はこのレシピにとホタテ尽くしの食卓にするのも楽しいと思います。