白いカレーの作り方

0
Nice!

白いカレーの作り方
材料:
豚肉  100g
玉ねぎ  1個
人参   1本
しめじ  1/2パック
ブロッコリー  1/2房
カレー粉  大さじ4+小さじ1
小麦粉  大さじ2
バター  30g
牛乳  600cc
水   1000cc
コンソメの素  1個
塩 適量
こしょう 適量
オリーブオイル  小さじ2
はちみつ  小さじ1/2

※ご飯はターメリックライス

1、玉ねぎはスライス、人参は乱切りに、ブロッコリーは小房に分け塩ゆでする。しめじは石づきを取り、小房に分けておく。
2、豚肉は1センチ角に切り、カレー粉小さじ1、はちみつ、塩、こしょうで味付けし、30分以上置いておく。
3、鍋にバターをひき小麦粉、カレー粉をまんべんなく炒める。香ばしい匂いがしてきたら牛乳を2カップ分(400cc)を3~4回に分けて入れそのつどだまにならないように混ぜていく。
4、別鍋にオリーブオイル小さじ1をひき、玉ねぎ、人参、しめじの順で炒めていき火が通ったら3のソース、水、コンソメの素を入れる。
5、フライパンにオリーブオイルをひき、強火で豚肉に焼き色をつけていく。4に加える。
6、人参に火が通ったら、残りの牛乳を加えブロッコリーも加える。器にご飯とともに盛りつけて完成。

ポイント
肉に味付けをしっかりして、焼き色をつけることでカレーにすべてうまみが逃げないのでおいしく仕上がります。

白いカレーは少し前に話題になりましたが、白いカレーのレシピ、白いカレーの作り方を知っている人は少ないかもしれませんね。スーパーで市販されているものを見てみるとカレー粉入りのシチュー?というような印象を受けますが、今回のレシピも似たような感じです(笑)

ポイントは肉に下味をつけること。普通のカレーも隠し味に何を入れるというよりも、肉の味付けをしっかりすることで何杯もおいしいカレーに仕上がるんです♪ぜひお試しを。