【材料】
・ぬるま湯(35℃くらい)…2カップ
・白神こだま酵母…小さじ2
・国産強力粉(sala粉)…600g
・素精糖…大さじ2
・塩…小さじ2
・プロセスチーズ…60g
・オーガニックレーズン(お湯で戻しておく)…60g
【工程メモ】
〓パン釜にぬるま湯と酵母を入れ、しばらく放置後溶かします。
〓〓に強力粉、砂糖、塩を入れて(混ぜなくて良い)、機械にセットし、
「白神こだま酵母コース」のボタンを選びます。
*ホームベイカリーは、リーガル社の『キッチンプロ』を使っています。
「ふつう」の焼き加減を選んだ場合の所要時間は、3時間20分。
〓最終発酵に入る前(この機会で、このコースを選んだ場合、100分経過時)、
生地を取り出し、羽根を取ります。
〓生地を2つに分け、チーズとレーズンを巻き込んでパン釜に入れ、機械にセットし、
続きを進めます。
【ひとこと】
オールワンの基本配合(国産強力粉…300gに対して、ぬるま湯…1カップ、白神こだま酵母…小さじ1、
素精糖…大さじ1、塩…小さじ1)を2倍して機械でベンチタイムまで進め、
取り出して2種類の具を巻き込みました。
この機械は粉400gが基本単位なので、600gというはちょっと無理がありましたが、
何とか焼き上げてくれました。
モーターに負担がかかり、機械の寿命を縮めるといけないので
続けて600gを仕込む気にはなりませんが、
このボリュームを焼き上げる能力があることはわかりました。
内層の火通りも問題なし。
今のところ、1.5斤型の内釜を使って焼くなら、
オールワンを1.5倍にするのがちょうどいいかなぁと
思っています。
☆☆☆レシピブログに参加しています☆☆☆
<a href="https://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=6716" target="_blank">