おうちdeクリスマスディナー☆

0
Nice!

イメージ 1イメージ 2<br />
オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。イメージ 3イメージ 4イメージ 5イメージ 6

皆さんはどんなクリスマスをお過ごしになりましたか?
我が家は昨日記事にしたように、
日曜日には犬友とクリスマスパーティーをして、
クリスマスイブの夜は、家でクリスマスディナーを楽しみました。
そのおうちディナーの様子がこちら。
今回は、大人なクリスマスをイメージしてコーディネート。
テーブルには黒いリネンのランナーを敷き、エルメスのプレートをセッティングしてみました。
中心には 今年買ったガラスのオーナメントをスタンドに吊るし、
雪の結晶型のオーナメントや、
手作りのクリスマスカードもディスプレイして、クリスマスの雰囲気をアップ!
また、いつもより多めにキャンドルをセッティング。
普段使用しているキャンドルの他に、IKEAで購入した黒のキャンドルスタンドも置いて、
いつもよりライトを暗めにして、キャンドルの明かりでムーディーに...。(なんちゃって^^)
そして、お皿にはクリスマスをイメージして作ったブーケを置いたら
セッティング完了!
メニュー、ローストチキンなども考えたのですが
日頃 鶏肉は好んで食べるので、今回は「牛肉」をメインにしてみました。
・野菜のゼリー寄せ
・アボカドディップとエビのサラダ
・ローストビーフ(マッシュポテト添え)
・パン(市販のフランスパン)
・デザート
ローストビーフは、オージービーフのかたまりを使い、
こちらの調味料を利用して仕上げました。
(私はフライパンで表面を焼き、オーブンで仕上げました。)
https://www.moranbong.co.jp/kisetu/recipe/025_roasetbeef.html
これが、なかなかいい味で大満足!お勧めです。
野菜のゼリー寄せは、トヨ型にレタスを敷き
野菜やカニカマを入れて、コンソメにゼラチンを溶かして 流し入れ
冷やし固めたものです。
中には、レタス・ホワイトアスパラ・グリーンアスパラ・ニンジン・キュウリ・カニカマを入れ、
今回はビーフコンソメスープ缶を使用しました。
※セラチンは容量より濃い分量を流し入れる事をお勧めします。
以前にも似たものを作ったので、良かったらこちらもご覧ください。
https://blogs.yahoo.co.jp/happylifestyle2005/34709777.html
アボカドディップとエビのサラダは、
アボカドをペースト状にして、塩とレモンを少し加えたものを
半分にした皮に戻し入れ、上に茹でたエビをのせた物です。
これにスライスレモンとイタリアンパセリを飾ったり、
ブロッコリースプラウトを敷いた上に置いたら完成☆
ディップはエビに付けても、パンに塗っても美味しいですよ^^
デザートは、パネトーネ(イタリアのクリスマスパン)を使ったパフェ。
カクテルグラスを利用して、底面に生クリームを入れ、
その上にパネトーネを小さめにカットしてブランデーを少したらし、
アイスをのせて、フルーツを散らしました。
パンはブランデーでしっとりとして、大人味なパフェとなりました。
といった感じで、
この日主人は仕事だったので、お昼にひとりで気合を入れて作ってみました。
結果、ローストビーフも失敗する事なく、我が家好みの「ミディアムレア」に仕上がったし、
ゼリー寄せも無事キレイに型から外れ、完成☆
パンとシャンパンは主人が帰宅時に購入してきてくれ、
美味しいクリスマスディナーとなりました。
★2つのランキングに参加しています。
励みになるので、美味しそう♪と思ってくれたらで結構ですので
緑のバナーを応援クリックしてくれたら嬉しいです。
よろしくお願いします。(^▽^)

にほんブログ村 料理ブログ 昨夜 2位(ふたり暮らし1位)
レシピブログ   現在 4位