みなさま、クリスマス楽しく過ごされてますか?
もちろん私は仕事なのだけど、多少でもクリスマスらしく、と思って昨日はこのクリスマスカラーのラザニアにしました。
さっきお店にあるものでケーキも作ったのだけど、スプレーホイップを使ったせいでドロドロに。。。やはりデコレーションには向いてませんね。冷凍ホイップ使うんだった。
でも、多分美味しいからいいのだ!
さて、ほうれん草とカッテージを混ぜたグリーンのソースとトマトのソースのラザニア。
彩りがきれいでしょう♪そして野菜たっぷりヘルシー!
作り方は茹でて混ぜて重ねて焼く。って感じ。
パスタとほうれん草を同じ鍋で茹でて、茹でたほうれん草にカッテージチーズを混ぜ、トマトソースは材料全て混ぜてレンジでチン。
あとはそれぞれが層になるように重ねてオーブントースターでグツグツするまで焼いたら出来上がり!
ラザニアってちょっとおもたいと思っていた方、ぜひ野菜で作るラザニアお試し下さい♪
いちどにほうれん草1/2束も食べられるなんて〜♪って思ったらクリッククリック!!
クリックしていただけるとポイントになって順位がアップしま〜す。よろしくどうぞ!
ほうれん草のラザニア
材料:10cm×10cmの耐熱皿(1人分) 調理時間:25分
ラザニア 1枚
ほうれん草 1/2束(100g)
☆カッテージチーズ 100g
☆塩 小さじ1/4
★トマト缶(カットタイプ) 100cc
★フライドオニオン 大さじ1
★塩 小さじ1/8
パルメザンチーズ 大さじ1
バター 耐熱皿に塗る分
作り方
1、ラザニアを茹でるお湯を沸かし(1%の塩分)ラザニアを茹でて水気を切る。ほうれん草も柔らかくなるまで茹でて水にさらしてから水気を絞ったら1cm幅に切って☆の材料と混ぜる。
2、ラザニアを茹でている間に、耐熱ボウルに★の材料を入れて混ぜ合わせ、ラップをしてレンジで煮詰める(600w3分)。
3、耐熱皿にバターを塗り、2のトマトソース、1のほうれん草ソース、半分に切ったラザニアの順に重ね、もう1回同様に重ねて最後にトマトソースをのせパルメザンチーズを振りかけてオーブントースターでグツグツとしてくるまで焼いたら(1000w10分)出来上がり!
*焼き時間が少ないのでラザニアの茹で時間は長めにしたほうが良いです。中まで柔らかくなるようにします。