かなりシーズンを逃した話題になってしまうんやけど…、
11月にお出かけした「九年庵」での紅葉狩りのあと、
まだまだ紅葉を楽しみたかったわたしたちは
佐賀-福岡間の三瀬峠を越えて
福岡西部に位置する前原市の
雷山千如寺に足を伸ばしてみたと。
友だち情報によると、前の週には見事に紅葉しとったけん、
まだまだ紅葉しとるはず!
今年の紅葉狩りの見納めとなった雷山っ 続きも読んじゃう?
三瀬峠越えの途中、お豆腐屋さんに立ち寄って
お豆腐やがんもどき、新鮮なお野菜のお買いもの(*´∇`)ノ
雷山千如寺まで残りわずかってところの一本みちは、
平日の月曜日なのに、若干渋滞ぎみ。
雷山は紅葉スポットとして有名らしく、
この時期にはたっくさんの観光客が訪れるそう。
11月の紅葉シーズンの時のみ
紅葉見学100円の入山料をお支払して一歩踏み込むと
立派な前庭の大楓に目を見張ると。゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.゚
それはそれは、見事な楓で、真っ赤に紅葉しとる~!
若干、ピークを逃したようで、紫色に変わりつつあるけど、
今シーズン通して、私が見た紅葉の中では一番きれいやったぁ。
本堂に続く道すがら、紅や黄に色づく木々をバックに
いっぱい写真を撮ることができたっちゃん♪
すごい勢いでシャッターを切るもんやけん、
途中で容量なくなっちゃって、
一眼レフから、コンパクトデジカメにチェンジ(。´Д⊂)
この日はお天気が良すぎて、日差しが気持ちいいくらい♪
みんなでお休みを合わせて、
平日に紅葉ドライブした甲斐があったぁぁ(○´∀`)ノ゙
午後からは光が射しこんできて、大楓を照らすと。
その様が、神々しくってお気に入り♪
雷山の紅葉を思う存分楽しんだあとは、
糸島の方へ車を走らせたと(○´∀`)ノ゙
この時期になると、ママが食べたくなるという、
牡蠣を焼いて食べられるハウスを求めて!!
たどり着いた場所は、糸島は志摩町の岐志漁港。
週末ともなると、すんごいお客さんでにぎわうみたいやけど、
平日でお昼をだいぶ過ぎてることもあってか、
お客さんはポツリポツリ。。。
新鮮で焼きたての牡蠣は美味しいのに、
ここ数年、なぜか焼き牡蠣を食べれなくなった私。
そんな私にはしっかり火の通った、牡蠣ごはんがあるもーん(○´∀`)ノ゙
牡蠣が一緒に炊き込まれてなかったのと、
牡蠣フライがなかったのが、ひじょーに残念なところ。
でも、わいわい楽しく牡蠣を堪能できて、
お腹も心も満たされて、無事お家へと向かいましたっ!!
紅葉を満喫できた、晩秋の一日。
たのしかったぁぁぁぁ。゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.゚