ひなたぼっこ

0
Nice!

2007年12月19日(水)
昨日の12月19日水曜日の晩御飯
*タケノコとピーマンの煮物(母ちゃん本2)
*ご飯に乗っけて食べたアボカド&いくら
*かいわれと油揚げの和え物
*キャベツの煮物のようなみそ汁
*生協で買ったチンするだけのレモンチキン

キャベツの煮物じゃないよ

チンするだけのチキン、なーちゃんとすぅには黒胡椒が刺激的過ぎたらしく(汗)1本ずつ食べるのがやっと(;´Д`)ノ
母さんは味見に1本食べるだけで、後の5本は全部兄さんが食べた。
すぅは煮物が気に入って、汁まで飲み干さんばかりの勢いだったヽ(´▽`)/

そうそう、以前に、子どもたち(特に兄さん)はおかずの量足りてますか?唐揚げ(?)の量が少ない・・・・とのご質問がありましたが、いつの唐揚げのことかちょっとわからなかったのですが、鶏肉がメインなら大体2枚(500〜600g)で作ります(唐揚げに限らず)。
なーちゃんやすぅは唐揚げなどは2切れくらい(それでも残すときもあるのが少食のなーちゃん)、兄さんは4〜5切れ、オットもそのくらい、わたしは写真では3つくらいお皿に乗せているかもしれまでんが、実際は1切れくらいしか食べられません(;´Д`)ノ
う〜〜〜む、、、、ご飯とみそ汁、それに色んなおかずをちょっとずつバランスよく用意して、その中の好きなおかずだけいっぱい食べるんじゃなく、全部を残さず食べるので、基本的には写真の量のおかずを食べてお腹いっぱいになります。
(しかも兄さんはご飯は3杯以上食べます。ご飯好きなので・・・)

で、食後には果物をとるように習慣づけたいなと(毎日くだもの200g運動を実践中)、積極的にみかんやりんごを食べるようにしています。

他にも沢山質問を戴くのですが、以前にも何度か答えている質問も多く、申し訳ないのですが良かったらコチラに質問集がありますのでそちらも一度ご覧になってくださるとありがたいです。
「母ちゃんちの晩御飯の質問集」
宜しくお願いしますヽ(´▽`)/

午前保育になってしまったすぅ、午後の日差しがぽかぽかと当たる床で寝そべり、靴下を脱ぎ、大好きなパズルに興じていると思ったら、、、、、、

久々!こんなところで、、、

相当気持ち良さそう。

写真を撮った後ソファーに移動させてやろうかと、よっこらせ!っとお姫様だっこすると、うっすら目を開けかけたすぅ。

母さんに抱っこされてるのを確認すると、幸せそうににんまりと笑い、

「あはは。おもろ」
と低い声で呟いて、またそのまま目をつぶって夢の国へ行ってしまった。

ちょうど同じころ、この方も、、、、、

すぬー、洗いました(笑)

スヌー、潰れてますがな。

コチラのバナーをクリックすると、ブログランキングへ票が入る仕組みになっています。
母さんは「食品・料理」のカテゴリーと「子育て」のカテゴリーに登録しておりますので、クリックしてくれた票は70パーセントが食品へ、後の30パーセントが子育てのほうに入るようになっています。

お帰りついでにポチッと応援よろしく
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
banner_02.gif
※バナーをクリックできないよ!というあなたはコチラからお試しください!いつもありがとうヽ(´▽`)/

人気blogランキングへ
こちらも参加してます→レシピブログ