クラムチャウダーって美味しいですよね♪
ミルクベースの白いクラムチャウダー、ニューイングランド風です。
コロコロたっぷりの角切り野菜と野菜と殻付きのあさりで作りました。
本来はあさりを別に茹でて殻を取って最後に加えるのだけど、あさりのうま味をスープに存分に出し尽くしたいので、野菜と一緒に炒めて蒸し煮にしました。
鍋ひとつで出来ちゃうし、美味しいし一石二鳥!
師走の忙しい時期、手作りクラムチャウダーでホッと一息どうぞ♪
お鍋ひとつで出来るっていいじゃなーい!って思ったらクリッククリック!!
クリックしていただけるとポイントになって順位がアップしま〜す。よろしくどうぞ!
ニューイングランド風クラムチャウダー
材料:2人分 調理時間:30分
あさり 100g(砂抜き済みを使用)
☆ベーコン 2枚
☆にんにく 1/4片
☆セロリ 20g
☆玉ねぎ 1/4個
☆にんじん 20g
☆じゃがいも 1/2個
ローリエ 1枚
ピュアオリーブ油 大さじ1
白ワイン 50cc
塩 小さじ1/4
牛乳 300cc
薄力粉 大さじ1
胡椒 小さじ1/8
パセリ お好みで
作り方
1、あさりは流水でよく洗い水を切る。
☆の野菜は全て8mm角に切る。
牛乳と薄力粉はダマにならないように混ぜておく。
2、深めのフライパンまたは厚手の鍋にオリーブオイルとにんにくを入れ中火にかける。香りが立ったら玉ねぎセロリにんじんローリエを加えて炒め玉ねぎがしんなりしたら、じゃがいもあさりを加えしっかり油が回るまで炒める。
3、2に白ワインを加えて蓋をし、あさりが開いてじゃがいもに火が通ったら、塩と薄力粉を混ぜた牛乳を加えて煮、ふつふつしてきたら火を弱めてとろみがつくまで煮込んで出来上がり!
最後に胡椒をふってお好みでパセリをちらしてどうぞ。
*あさりから塩気が出るのではじめは薄いかな?くらいの味付けが良いです。
*じゃがいもに火が通る前に水分がなくなったら水を足して下さい。
*牛乳を入れたらふつふつする程度の火加減にして下さい。