夫が3連休を取得し、日曜日は修善寺にある「湯回廊 菊屋」に 泊まりに行ってきました。 本当は先々週、那須の温泉を予約していたんだけど、ゴタゴタ騒動があった為 キャンセルを余儀なくされ、再度別に予約し直したのです。 那須の方も楽しみにしてたのにな。残念。 泊まったお部屋は、去年の夏に出来たばかり?の お部屋に露天風呂がある、離れの「草庵」という場所で、 「静」という部屋でした。 静か・・・・ ウチの坊ちゃん、うるさくて賑やかなのにww お食事は、お部屋ではなくて食事処で。 離れのプランで泊まると、掘りごたつのある個室にしてもらえるようです。 食事内容、一部はこんなカンジ。 お品書きが手元にないので詳しく覚えていませんが。
前菜とか。
お造りは、モチロン本生わさびでいただけました。 本場ですからね。 メインとか焼物とか椀物とか最後の食事などは、2種類の中から選ぶ方式でした。
焼物は、寒鰤の照焼きか、焼き椎茸だったの。 夫は鰤にしたけど、ワタシは椎茸に。すだち&塩でいただきます。 ただの椎茸なんだけど、美味しかった~♪ 普段の生活では、焼いたものを即!ってワケにはいかないものね。 金目鯛ちりとか、黒豚の黒酢仕立てとか・・・・ 蓮根胡麻豆腐のふかひれあんとか・・・・ 全部満足。 最後のお食事は、ちりめん山椒と悩みまくったけど、鮭といくらの親子飯に。 (高菜茶漬けという選択肢もあった) 同じものを頼んだ夫、お替りしましたw そして、22時以降に夜食のサービスがありました。
しなそば。 麺は0.7個分なんだけど、坊ちゃまもほぼ完食。 美味しゅうございました。 朝ごはんもテンコ盛り。 朝から山かけまぐろとか出てくるし。 夫、4杯のご飯をペロリw ごちそうさまでした。