ゆずと鮭の香りご飯

0
Nice!

 
夕食
メニューフライの盛り合わせ(千切りサラダ、プチトマト)わかめと豆腐のお味噌汁金平ごぼう
ゆずと鮭の香りご飯


前日の夕食で多めに焼いて残しておいた鮭と
旬のゆずをたっぷり使って、
風味豊かで、超簡単な混ぜご飯を作たっちゃん♪

シンプルなんやけど、ゆずの香りが
めっちゃんこ食欲誘ってくれる混ぜご飯。

オレンジ色の鮭にグリーンを散らすととってもキレイ(○´∀`)ノ゙
 簡単レシピは続きをどうぞ
ゆずと鮭の香りご飯
1211_01

 材料 2人分・焼き鮭…1切れ
・柚子果汁…1/2個分
・柚子の皮…少々
・薄口しょうゆ…小さじ2
・ゆでたブロッコリーの芽部分…適宜

・温かいご飯…茶碗3杯分
・白ゴマ…少々
作り方

  1. 焼いた鮭は皮と骨を取り除き、ほぐす。
    茹でたブロッコリーの芽の部分だけ、ご飯と混ざりやすいように小さく刻んでおく。
  2.  ボウルにほぐした鮭、絞った柚子果汁、刻んだ柚子の皮、薄口醤油、
    ブロッコリーの芽を合わせる。

    1211_08
  3. (2)に温かいごはんを加え、ご飯粒が潰れないように、しゃもじで切るように混ぜる。
  4. 器に盛り付け、白ゴマをふりかけて出来上がり♪
     

(3)の段階でざっと味を見て、塩気が足りないようであれば、塩を少々加える。

この日のメインは、2種類のフライ。
はんぺんチーズフライに、ハムカツ。

ハムカツの間には、残りもののポテトサラダをはさんどると。

ちなみに…、フライを盛り付けとるお皿は、
92歳になるおじいちゃんが作られた器(○´∀`)ノ゙

おじいちゃんちに遊びに伺ったとき、
「料理が好きなら、いっぱい持って行って使ってあげて」
って、たっくさん持たせてくれたと*:.。☆..。.(´∀`人)

他にも、花器や器をたっくさんいただいたけん、
大切に大切に使わせてもらっとるっちゃん❤


冒頭の写真の混ぜご飯の後ろに写ってる器は、
私の大切なお友だちからお誕生日のプレゼントでいただいた
こぶたちゃんの絵柄が手書きされとる陶器。

こちらもとーっても気に入っとって、
大切にして、ず~っと使っていきたい器。

いつか私も、陶芸をはじめて
自分で作った器にお料理を盛り付けたかぁ~って
そげな夢を抱いとると。。。

お気に入りの器に盛り付けると、
お料理するのが何倍も楽しくなるけん、不思議ー!