2007年12月17日 夕食(自家製カレー)

0
Nice!

イメージ 1<br />
オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。【ひとこと】
今年の夏に受けたある講習会で、カレー粉の味がメーカーによって随分違うことを知りました。
これまでは専ら、『S&B』の赤い缶を使って来ましたが、
今日は、生活クラブで売っている『和高スパイス』のカレー粉を使ってみました(初!)。
明らかに違ったのは、辛さと香り。
赤い缶の方は、とにかく辛さ優先という味ですが、
今日のは、辛さはほどほどで、香りが深いと思いました。
その辺りを考慮しないと、カレー粉を使った料理って
レシピどおりに作ると、とんでもないことになる恐れがあるんだなーと実感しました。

★自家製カレー(油脂は、鶏さん由来のみ)
 ◎材料
  ・鶏もも肉(皮をはいで細切れにし、身は1口大に切ります)…2枚
   ・カレー粉…大さじ3
   ・小麦粉…大さじ8(←減らせます)
     *今日は生活クラブの“強力タイプ”を使用。薄力粉でも強力粉でも構いません。
  ・じゃが芋(7mm程度の厚さの半月切り)…4個
  ・人参(7mm程度の厚さの輪切り)…1本
  ・玉ねぎ(7mm程度の厚さの薄切り)…2個
  ・水…1L
  ・中濃ソース…大さじ3
  ・ケチャップ…大さじ3
  ・オイスターソース…大さじ3
  ・しょうゆ…適宜(大さじ1くらい)
  ・5分づき米ご飯…適宜
 ◎作り方
  〓鶏の身にカレー粉と小麦粉をまぶします。
  〓テフロンのフライパンに鶏皮を入れて火にかけ、しっかり油を出します。
   (皮がチリチリッとするくらいまで)
  〓〓を粉ごと入れ、よく炒めます。
  〓別の鍋に水と野菜を入れて煮ます。
   *沸騰してから弱火で5分ほど煮れば、固めに火が通ると思います。
  〓〓の鍋に〓を入れ、しょうゆ以外の調味料を入れて煮ます。
  〓野菜に完全に火が通り、全体が均一にトロッとしたら、しょうゆで味を調えて出来上がり。
  〓ご飯と共に盛り付けます。
★キャベツのおかずサラダ
 ◎キャベツ、卵そぼろ(先日の三色丼の残り)、コンビーフ(冷蔵庫に残っていたもの)、
  しょうゆ。
★納豆
★漬物(らっきょう、キムチ)

☆☆☆レシピブログに参加しています☆☆☆
<a href="https://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=6716" target="_blank">