パンレシピ クリームパン

0
Nice!

[:パン:]こちらも風邪をひく前に作ったパンです[:イヒヒ:]
↓この配合とってもふんわりのパン生地となったので、レシピアップしちゃいますね^^

クリームパン
[:パン:]パン生地材料 6個分
強力粉 130g
薄力粉 20g
砂糖(三温糖) 20g
スキムミルク 5g
塩 3g
イースト 2g
卵 15g 
水 67g
バター 15g
(室温にもどしておく)

フィリング
カスタードクリーム 適量
作り方や材料は「たかこさん&みかさんの大切な人と一緒に食べたいお菓子とパンのレシピ」を参考にしました。

★水と卵は一緒にしてよく混ぜ35〜40℃に温めておく。
★1次発酵までの生地の作り方はこちらをご覧ください。
パン生地の中に入れるフィリングのカスタードクリームは1次発酵をしている間に作っておくと時間を有効に使えます(^o^)

[:パン:]作り方

クリームパン 丸め1.一次発酵ができたパン生地をボールからはがすようにガス抜きをしてパンマットの上に取り出して6等分して、表面が張るように丸める。

ベンチタイム2.パンマットをかぶせ、その上に軽く湿らせたふきんをかけて20分くらいパン生地を休ませます。(ベンチタイム)

クリームパン 成型3.ベンチタイムが終わったパン生地を麺棒で楕円型に伸ばしてカスタードクリームをのせる。

クリームパン 成型24.手前から二つ折りにして、パン生地の端を上からしっかり押して閉じる。カードやスケッパーなどで3ヶ所切り込みを入れ、天板に並べ40℃で25〜30分位発酵させる。(二次発酵)

クリームパン 2次発酵5.二次発酵ができたパン生地に溶き卵をハケで塗る。

クリームパン 焼成6.180℃のオーブンで10〜15分焼いたら出来上がり。

[:down:]カスタードクリームがはみ出さないか焼き上がりまでドキドキ。
これでもかっ!ってくらいパン生地をしっかり押さえた甲斐がありました[:チョキ:]
クリームパン

[:down:]こちらは断面。
上が空洞になっちゃた[:冷や汗:]
カスタードクリーム、もっと多くても良かったかな^^;
クリームパン

[:パン:]カスタードクリームは本当ならオリジナルで作りたいところでしたが、皆さんご存知の通り、お菓子作りのセンスがない私...[:汗:]
何回か挑戦してみたものの、なんか上手に作れないのです[:泣き顔:]
今回参考にさせて頂いた"みかさんのレシピ本"のカスタードクリームは電子レンジで簡単に作れたので感激しました[:るんるん:]
もちろん我が家の甘党くんのため、レシピより砂糖増量で作りましたよぉ(笑)

[:女:]先日は病み上がりの私に温かいお言葉、ありがとうございました[:ポッ:]
おかげさまで、もうすっかり元気です[:グー:]
早速、ヨガ教室にも行って、リフレッシュもできましたよん。
今日はゆっくり、お家でパン焼きする予定です[:パン:]

お役にたったら投票お願いします。→にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

レシピランキング

JUGEMテーマ:グルメ