お友だちに尋ねごとをするときは

0
Nice!

2007年12月14日(金)
昨日の12月14日金曜日の晩御飯
*ビーフトマトシチュー
*大人のための奇跡のプチトマトとパプリカ(母ちゃん本2)
*カボチャの煮物
*ゴーヤーちゃんぷるー

いっぱい作った感

幼稚園の頃に女の子達の間で流行ったお手紙交換だが、久しぶりにまた復活しつつあるのか?この間、なーちゃんもお手紙を貰って帰って来たらしい。
内容としては
「こんどのすいようびのだんす、がんばろうね」云々ということだったらしい。

これを読んだなーちゃんのは一言、

「なんのための手紙なん?これ。」

だった( ̄Д ̄;;

いやいやいやいやいや、幼稚園の頃はこういった手紙をよくやり取りしてたくせに。
1年生になった途端、そんなクールな反応になってしまうのかぃ(;´Д`)ノ

「だってさー、これって、なーちゃんにお返事を書いて欲しいって感じの手紙じゃないでしょう?
何にもなーちゃんに聞いてないから。
返事は書かなくてもいいってことだよね。」

(ーー;)
う〜ん・・・まぁ、好きなようにすれば?

と放っておいたのだが、2日くらい経ってやはり気が変わったのか返事をせっせと書いていたので見せてもらった。

なーちゃんの手紙(;´Д`)ノ

「がっこうで、ぼうし
うんていしようね。ガイ兄ちゃん

なんでてがみくれたの

え、

なーちゃんより」

え、

「え、」(゚Д゚)?
「え、」ってなーに、なーちゃん。
ここ、途中で終わってるの?
・・・・・・それともまさか( ̄Д ̄;;

なーちゃん「ああ、それ?
別に途中じゃないよ。

《なんで手紙くれたの、えぇっ?》ってことだけど・・・?」

なんで手紙くれたの、えぇっ?

お友だちにそんな威圧的な聞き方、、、、、、il||li _| ̄|● il||li

なんで手紙なんかくれるのさ、ああん?
なんで手紙なんか書くのさ、はぁっ?

↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓

なんで何回言っても片付けしてないの、えぇっ!
なんで宿題の途中なのに、暇そうにうろうろしてるの、えぇっ?
はぁっ?
聞こえないよ!何!

母さんはもうちょっと家で話す時の口の利き方に気をつけなければならない、威圧的な手紙を見ながらそう心に誓った。

++今日のメイ++

なんだこの格好

最近メイが変な格好で寝ていると、見つけた人は素早く母さんに教えに来てくれるようになった。

※「ゲージ」ではなく、「ケージ」と言うそうです。
教えてくださった方、ありがとうございました。
気をつけます・・・
一つ賢くなりました。

コチラのバナーをクリックすると、票が入る仕組みになっています。
母さんは「食品・料理」のカテゴリーと「子育て」のカテゴリーに登録しておりますので、クリックしてくれた票は70パーセントが食品へ、後の30パーセントが子育てのほうに入るようになっています。

その1クリック、励みになってます。
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
banner_02.gif
※バナーをクリックできないよ!というあなたはコチラからお試しください!いつもありがとうヽ(´▽`)/

人気blogランキングへ
こちらも参加してます→レシピブログ