2007年12月14日 夕食

0
Nice!

イメージ 1<br />
オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。【ひとこと】
3人揃ってかかっている子ども達のインフルエンザ、いよいよ大人に来ました。
夫の方がひどく(38〜39℃)、私は軽く(37℃台)済んでいます。
インフルエンザの判定は、夫には必要ですが、私には不要(どっち道、分かったところで
生活上変わることはないし、薬はオッパイの都合上、いただいても飲まないので)。
午後から、全員でかかりつけの小児科&内科へ出かけ、中々治らない7歳と
夫が診ていただきました。
夫はすぐに「A型」と分かり、7歳は「肺炎になりかけている」とのこと。
2歳は「いっしょにいく」と医院の中へついて行きましたが、車で待つことにした3歳と私。
待っているうちに3歳が退屈になったので、エンジンを消したままTVを15〜20分ほど観ました。
アイドリングはいけないわと思ってエンジンを消していたら………、
夫と7歳と2歳が戻ってきて、エンジンをかけようとしたら、バッテリーが上がっちゃってました。
JAFかディーラーか迷った後、近いディーラーに電話。
車の中で、全員でゴホゴホ、咳を奏でながら待つこと30分。
やっと来て下さり、復旧。
「30分以上走らせてください」というエンジニアのアドバイスに従って、しばしドライブ。
今日の夜は、鯖を塩焼きか味噌煮にしようと、さば(丸1尾)を解凍して、3枚におろして
チルドに入れておいたんだけど、すっかり遅くなってしまったので、料理は明日に持ち越し。
今日は、買ったお寿司で済ませることにしました。
食洗機の水漏れ故障(午前中)、全員の病気、バッテリー上がり、
嫌なことって、ホント、重なるものなのねーと思って、お寿司を食べていたら、
奥歯の詰め物がポロリ。
明日の朝1番で、歯医者さんに行かなくては…。
もう、いい加減これでお終いだろう、と期待すると、また嫌なことが続きそうなので、
何でもドンと来い! と開き直ることにしましょうか。

★持ち帰り寿司
★もずくスープ(生活クラブ)
 ◎しょっぱくて不評。家でとろろ昆布汁を作ればよかったナ。
★わらび餅
★なます、かぶのゆかり和え
★納豆

☆☆☆レシピブログに参加しています☆☆☆
<a href="https://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=6716" target="_blank">