*あんかけおこげ (豚バラ・イカ・かまぼこ・イカ・白菜・人参・竹の子・きくらげ・しめじ・生姜・長葱) *スープ(豆腐・卵) *キュウリの和え物(キュウリ・ザーサイ・桜海老) ※夫~スープのみ 一度、やってみたかったの。「おこげ」とやらを。 普通に「おこげそのもの」売ってるけど、自分で作るヤツ。 フライパンで焼き付けたり・・・・ 天日で干したり・・・・ オーブン(トースター)で焼いたり・・・・ いろいろあるみたいだけど、今回はオーブン&トースター使ってやってみた。 オーブンシートの上に片栗粉を伸ばし、冷ご飯乗せてラップをかけ 麺棒で伸ばし伸ばし。 四角く切りました。 とりあえず、180℃のオーブンで15分ほど。 うーむ。。。。うまく出来てない? 低温で、長時間するのが良かったのかしら・・・・。 ってことで、更にトースターで焼くこと5分くらい。 それを揚げたものがコチラ↓
そして「あん」をかけたものがコチラ↓
中華丼と同じ味付け。 オイスターソース(顆粒)・醤油・砂糖・塩・鶏がらスープの素・紹興酒。 隠し味に、最後に酢を入れました。(とある中華料理屋のものに酢が入ってた) 普通に美味しかったです。海老が入っていればもっと。 大~~~~~好きな海老ちゃん。 冷凍庫のストックを切らしていたので、かなりショックでした。凹 今週末は、業務スーパーに走らねばっっ!!!
ザーサイと和えるヤツ。 桜海老も投入。味付けはザーサイに塩けがあるので、ごま油だけ。 (いつもはザーサイの塩分を抜くけど、抜かないでやってみた。 キュウリから水分が出て、子供もOKな薄さになってました。)