<材料> 2人分
水菜 1束
ちくわ 1本
油揚げ 2枚
赤唐辛子 1本
[a]
みりん、酒 各大さじ1
砂糖 大さじ1/2
しょうゆ 大さじ1~2
<作り方>
1.水菜は洗って、根元を切り落とし、3~4cm長さに切る
2.ちくわは2,3mmの輪切りにし、油揚げは油抜きをし、
細切りにする
3.鍋にごま油大さじ1と種を除いた赤唐辛子の小口切りを
弱火で香りが出るまで熱し、1の茎の部分を加えて炒める
4.2を加えて[a]の材料を加えて煮、1の水菜の葉の部分を
加えてさっと煮、味見をしてよければ出来上がり
* 水菜を使って簡単な副菜を作ってみました。
ちょっぴり、ぴりっとし、ほんのり甘辛い味付けです。
旦那さん、「何レシピ?」って聞くんですよ。
「私が適当に味見しながら作ったの。」・・・(笑
さらなるグルメ情報は⇒blogranking
レシピはこちらにも⇒料理ranking
★今日の人気ブログから、うさうさの気になるレシピ★
ランキング3位>おべんとう日記さんの[●今日の昼ご飯]です。