【ひとこと】
今日はパン教室だったので、作ったパンの試食の夕食です。
パンといえば、洋風スープを連想しますが、
白神こだま酵母のパンには、和風の汁物も合うと思います。
イーストパンだと、当然のことながらイーストの匂いがして、それが和風だしの香りと
ぶつかり合うように感じますが、白神こだま酵母のパンなら、酵母とだしの香りがケンカせず、
仲良く手を結んでくれるような気がするからです。
今日は、予報どおり、夕方から寒々としてきたので、また土鍋の登場。
「毎日、土鍋料理ばかりだね」と私が言うと
「冬中、毎日でもいいよ」と7歳。
少し待てば夫と一緒に食べられると分かった子ども達、
「先に食べたら」と促しても
「お父さん待ってる。一緒に食べたいから」と言って、箸に手を伸ばさずに待っていました。
7歳と3歳が土鍋好きなのは、みんなで囲む“何となく温かい雰囲気”が好きなのかもしれません。
★根菜いっぱいのごま味噌鍋
◎水…1.5L、ごぼう/大根/人参/じゃが芋/白菜/えのきだけ/生椎茸…適宜、
かつお節…たっぷり、田舎味噌/すり胡麻…大さじ6〜7、しゃぶしゃぶ用の切り餅…適宜。
★今日のパンあれこれ(詳しくはパンのカテゴリをご覧下さい)
★パン教室の差し入れでいただいた「ひじきとカリフラワーとお豆のカレーマヨネーズサラダ」
★納豆(夫のみ)
★キムチ(汁に入れたら美味でした)
☆☆☆レシピブログに参加しています☆☆☆
<a href="https://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=6716" target="_blank">