なーちゃんと動物

0
Nice!

2007年11月29日(木)昨日の11月29日木曜日の晩御飯
*タケノコニラブタ炒め
*豆腐とレタスのとろみ煮(帆立缶、溶き卵)
*前日の蕎麦の残りでパリパリ

パリパリ

それまで全く動物などに興味を示さなかったなーちゃん。
母さんとお喋りしながら道を歩いている時に、可愛らしいワンコと散歩中の人とすれ違ったとしても全く犬の話題が口に登ることはなかった。
あくまでも自分が喋りたいことを喋り続けるだけ。
なーちゃんの口からお喋りの川は途切れることなく流れ続けるが、一瞬たりとも別の、そう今すれ違ったかわいいワンコについての感想などがその口から述べられることは全く無かった。

しかし我が家に来た6番目の家族は、なーちゃんにも大きな影響を与えた。

初めて彼女は・・・・・・・外には人間以外の動物たちが数多く存在していることに気がついたようだ(今更)。

ふわふわした毛で真ん丸い目がくるくると愛らし小型犬を連れたご婦人が向こうからやってきた!

なーちゃんは嬉しさのあまり駆け出し、その可愛らしい犬をもっとよく見ようと近づいた。

「母さん!見て!

狸よ!!!!!!!!!!!」

たーーーーーーたたたたたたたたたたたたた狸じゃありませんとも。
なーちゃんの大声がご婦人に聞こえたんじゃないかと焦りまくる母さん。
あら、かわいいワンちゃんねー、(なーちゃん!狸さんじゃないでしょ、)メイより小さいよね〜!
メイより小さいけど、もう大人なんだよ〜
触ってもいいですか〜?

吠えられまくりながら母さん必死のフォロー。

向いの道路を今度は、やや太り気味の秋田犬?なんだろう、紀州犬かな?和風の凛々しい犬を連れた、やや大柄なご婦人がお散歩中だ。

「母さん!

メイもあんなオオカミみたいにでっかいふとっちょになるかな!」

Σ(゚д゚;)
シイイイイイイイイイイイイイッ!!!!!!!!!!
まず、《でっかいふとっちょ》とか言ってはいけません(滝汗)

ご婦人が自分のことを言われたんじゃなかろうかと誤解するから

そして、オオカミではありませんとも。
あの動物も、犬です。
そしてメイはあのワンコよりももしかしたら大きくなるかもしれません。

「(゚Д゚)エッ!
メイはあれより大きいでぶっちょになるの?」

《でっかいふとっちょ》がダメなら《大きいでぶっちょ》Σ(゚口゚;

ちがーーーーーーーーーーーーう(´Д⊂グスン

なんていえばいいのかな、大きくなるの。
大きさが。
太るんじゃなくて。
体がね、大きくなるってこと。

「あ、わかった(゚Д゚)!
もう、なーちゃんそれ、わかった!

キリンみたいにねヽ(´▽`)/!!!!!!!!!!」

il||li _| ̄|● il||li

まず動物の見分け方からなのか、そうなのか。

犬なのか?
写真では判別不可能のようです、隊長!

++おまけ++

昨日の夜、いつもポストインされる生活情報紙「リビング」を何気なく見ていて見つけちゃったもの。

リビング
この、審査員はあなた!ミセスが選ぶbook大賞という記事ですが、、、、、
「ベストセラーの予感!の本」
「夫に読んでもらいたい本」
「主婦力をあげてくれた本」
とそれぞれ部門別に20ずつノミネートされているんだけど、主婦力のところに・・・・

どっかで見たことのある名前・・・
ヾ(;;゚Д゚)ノ 工工エエェェェェェエエ工工

マジでびっくりしました。
推薦してくださった皆様、本当にありがとうございました!
1月31日締め切りで、只今ウェブでも投票受付中だそうです→サンケイリビング新聞社の生活情報サイト

メイは大きくなったら何になる。
応援クリックありがとう。
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
banner_02.gif
※バナーをクリックできないよ!というあなたはコチラからお試しください!いつもありがとうヽ(´▽`)/
人気blogランキングへ
こちらも参加してます→レシピブログ