【ひとこと】
土鍋で炊いた具入りご飯に寿司酢をかけ、
卵、のり、エビ、青み野菜を飾れば、簡単バラ寿司です。
奥薗壽子さんのレシピを参考にして作ってみました。
さすがズボラの大御所が考えただけあって、とっても簡単(&美味)でした♪
高いものはエビだけ(省略可)、他はとってもお安いお寿司でございます。
★土鍋でバラ寿司
◎材料
・5分づき米…2カップ弱
・もち米…ひと握り(5分づき米ともち米を合わせて2カップ)
・水…2カップ
・人参(せん切り)…小1本
・干ししいたけ(戻して細切り)…2つ
・昆布(はさみで細切り)…1×10〓分
・寿司酢(酢…大さじ3、素精糖…大さじ1、塩…小さじ1)
・卵(錦糸卵)…1個
・素精糖…小さじ1
・ごま油…少々
・焼きのり(手でちぎる)…1枚
・エビ(冷凍。お酒を入れて電子レンジで赤くなるまでチン)…8尾
・酒…適宜
・さやいんげん(茹でて斜め切り)…5本
◎作り方
〓米を洗って土鍋に入れ、水、人参、干ししいたけ(戻し汁50mlも)、昆布を入れて
中火にかけます。
〓ふたの穴から勢いよく蒸気が出始めたら弱火にして5分炊き、5分経ったら火を止めて
20分ほど放置します(これで炊飯が終了)。
〓寿司酢の材料を煮立て、ご飯に回しかけます。蓋をして2〜3分おいた後、サックリ混ぜます。
〓錦糸卵、もみのり、えび、さやいんげんをのせて出来上がり。
★コロコロ漬け
◎きゅうり、コーン、おばあちゃんのらっきょう。
★なめことわかめと長ねぎの味噌汁
◎昨日の温め直しですが、エビの酒蒸しの煮汁(大さじ2ほど)を入れたら
お寿司屋さんでいただくお味噌汁の味にちょっぴり近づいた気がしました。
★納豆
★キムチ
★食後に…今日のパンの試食(オレンジとナッツの食パン)
*7歳は、友人宅のキャンプへ便乗中(那須へ)。
☆☆☆レシピブログに参加しています☆☆☆
<a href="https://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=6716" target="_blank">