2007年11月23日 昼食(具だくうどん)

1
Nice!

イメージ 1<br />
オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。【ひとこと】
具沢山なので「具だくうどん」です。
麺を茹でる10分の間に、つゆを作りました。
市販の濃縮だし(麺つゆの素)は長く買っていませんし、
作りおきのだし醤油(水でのばせば麺つゆになる)も在庫切れでしたが、
出汁というのは、そもそも素材が持っているもの。
旨味の出るものを使えば、出汁にこだわらなくてもいいと分かりました。

★具だくうどん
 ◎材料
  ・豚ひき肉(冷凍。ブロック状)…100gくらい
  ・大根(イチョウ切り)…2〓
  ・南瓜(薄切り)…1/8個分
  ・油揚げ(1口大に切る)…1枚
  ・ねぎ(斜め切り)…1本
  ・本みりん/日本酒/しょうゆ…1/2カップずつ
  ・水…4カップ
  ・うどん(乾麺)…人数分(今日は大人2人+子ども2人で350g)
  ・七味唐辛子…適宜(大人のみ)
 ◎作り方
  〓大鍋に湯を沸かし、麺を茹でます。
   *とてもくっつきやすい麺(生活クラブ)なので、茹で湯にごま油少々を混ぜて緩和しました。
  〓中くらいの鍋にみりんと酒を入れて煮切り、しょうゆと水を入れて沸かします。
  〓豚ひき肉(冷凍のブロック状のままドボン)、大根、南瓜、油揚げを入れて煮たら、
   途中で、半解凍になった豚ひき肉を取り出して、1口大に切って鍋に戻します。
  〓野菜と肉に火が通ったらねぎを入れて、かけつゆの出来上がり。
  〓茹で上がったうどんを水で〆て丼に入れ、熱々のかけつゆをかけます。
 ◎特に出汁素材を使わず、肉と野菜だけのつゆでしたが、十分満足のコクでした。
 
 
☆☆☆レシピブログに参加しています☆☆☆
<a href="https://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=6716" target="_blank">