【材料】 バターロール4個+クリームパン2個+あんぱん2個分(写真は4単位分です)
共通の生地(バターロールの配合)
・国産強力粉…240g
・国産薄力粉…60g
・きび砂糖…24g
・塩…5.4g
・白神こだま酵母…6g
・卵…30g
・ぬるま湯(35℃)…165g
・バター…24g
クリームパンの副材料(クリームパン8個分)
・国産強力粉…大さじ2
・グラニュー糖…大さじ4
・卵黄…2個
・牛乳…1カップ
・バニラビーンズ…3〓ほど
*耐熱ガラスボール(リップボール)に上から順に入れてマドラーで混ぜます。
ふんわりラップをかけて、500Wで3分加熱したら、一旦取り出して混ぜ、
もう一度ラップをかけて、500Wで1分加熱。
取り出して混ぜたら、再びラップをかけて、500Wで1分。
取り出して混ぜたら、落としラップ(上にかけていたラップをクリームにピッタリ貼り付ける)
をして冷まします。
あんぱんの副材料(あんぱん8個分)
・つぶあん…280g
・白ゴマ…適宜
【工程メモ】
・生地作り…酵母をぬるま湯で溶かし、バター以外の材料を混ぜてねかし5〜10分。
ねかした後、手ごね5分。グルテン膜を確認してバターを入れ、バターが馴染んでから
2〜3分こねました。
・フロアータイム…約55分(大きめのボックス容器に入れて、暖かい場所においておきました。
お湯を入れたカップで保温保湿)
・ベンチタイム…10〜15分
・ホイロタイム…40〜50分(発酵器:32℃)
・焼成…180℃で12分
【ひとこと】
パン教室(中級2回目)でご紹介、生徒さん達と一緒に作りました。
家のお教室では、白神こだま酵母の会社から師範科終了生に配られるレシピを使って、
パンづくりをお伝えしています。
レシピに沿って、とはいっても、粉(LOT番号)に合わせて吸水を変えるのは必要なこと。
でも、中級2回目に関しては、粉の割合(強力粉と薄力粉の比率)を変えたほうがいいような
気がしていました。
今日は、強力粉:薄力粉=7:3を、8:2に変更。
粉の割合を変えずに、吸水を53%に減らしても対応できるのですが、
扱いやすさ(こねやすさ、成型のしやすさ)をトータルでみると
粉の割合を変えた方がいいように思います。
いずれにせよ、ベタつく生地なので、生地作りには多少の気遣いと頑張りが必要です。
いつもはきび砂糖で作るカスタードクリームを
グラニュー糖で作ったら、卵の色がそのまま出て鮮やかな黄色に。
きびの風味が大好きですが、色を優先するなら白いお砂糖で。
☆☆☆レシピブログに参加しています☆☆☆
<a href="https://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=6716" target="_blank">