昨日の11月19日月曜日の晩御飯
*レタス鍋
*揚げるだけ牡蠣フライ かいわれ大根&レモン
いつもは18時開始の晩御飯なのだが、昨日はこれ、なんと20時半( ̄Д ̄;;
晩御飯が遅いと、食欲もイマイチ。
大量に残ってしまった。
末っ子すぅは頑固なまでに几帳面なところがあり、洋服を裏返しに脱ぐのが許せない。
服を脱いだときに、キチンと表向きになっているように丁寧にゆっくり腕から抜き、綺麗に脱ぎたいらしい。
慌てて脱ぎ捨て、裏返しになってしまった服を後で直す、という手順ではイヤなんだそうだ。
基本的には自分で全ての服の着脱をするのだが、少し細身で首周りがぴったりとした(・・・・・・またの名をサイズが若干小さめの服とも言う)トレーナー型の服など、どうしても服の中から手を抜くことができず、いつも側にいる人間に
「脱いでやって!」
と高飛車に要求にやってくる(もちろん、綺麗に脱がせなければ怒る)。
今日もトレーナーが脱〜げ〜な〜い〜と、1人騒いでいたすぅ。
やれ、手伝ってやろうかと手を差し伸べた途端、ひょいっと自分で腕を抜くことができた。
「あれえ!」
素っ頓狂な声をあげるすぅ。
「見た?今の見た?母さん!
今な、すぅちゃん、1人で服が脱げれたよ?
手がな、ちゃんと取れてな、服が綺麗に脱げれたよ?
凄いでしょう!
ほんとに凄いでしょう!」
母「ああ、見たよ。
凄いねぇ、自分で脱げたね。」
すぅ「それは何でと思う(゚Д゚)?」
(゚∇゚ ;)エッ!?
あ、ああ、何でかな?
唐突な質問に焦る母。
母「えーっと、もうお姉ちゃんになったからじゃないかな?
もう4歳だし?」
すぅ「ちがうね。」
断言。
すっぱり否定。
4歳ではどうやらまだお姉ちゃんではないらしい。
では、もっと物理的な意見を言えばいいのか?
母「前よりも体が柔らかくなったから?」
すぅ「う〜ん・・・
ちょっと近いけど、、、、、違うかな。
他には?
母さん、わからん?
じゃあすぅちゃんがちょっとだけヒント言ったろか?
ぎゅう。
ぎゅうが付くよ!」
ぎゅう。
ぎゅうが付く言葉ですぅが知っている言葉。
そんなに沢山の選択肢はない。
母「牛乳を飲んだから!」
すぅ「せーかいです!!!!!!!!!!!!!!」
今朝はコップに約2センチほど飲み、さらに幼稚園でも3センチほど注いでもらったのを全部飲み干したという(頑張りすぎたその後、お腹が痛くなったらしい)。
すぅにとって苦手な食材を食べるということは即ち・・・・・
不可能を可能にしてしまう、または計り知れない未知なる力を持ってしまうこと。
この調子で頑張れば、大好きな母さんにだってなれてしまうに違いない。
++おまけ++
子どもたちがそれぞれ学校や園へ行ってしまった後に、なーちゃんの部屋でそれは見つけた。
あまりにも衝撃的な絵なので、皆さん心の準備をお願いいたします。
準備OK?
それでは行きます。
こここここここれは!!!!!!!!
どういう風の吹き回し!!!!!!!!!!
なーちゃんの口から「そうじ」だなんて!!!!!!!!
いやもしかしてそれは、母さんに宛てた・・・?
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
※バナーをクリックできないよ!というあなたはコチラからお試しください!いつもありがとうヽ(´▽`)/
人気blogランキングへ
こちらも参加してます→レシピブログ